菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2017.12.26) 0

大師道一休亭から平野谷東尾根に抜け、再度谷に下る。


数十メートル進むと小ピークがある。ここから三方に尾根が派生する。顕著なのは右。真ん中はやや不明瞭、左の尾根を下ってしまう…。これは間違い。(先週と同じ再度山荘手前に下る間違いだ。目的としては真ん中の尾根が正解。)間違いに気づき、南右手に見える尾根にトラバースし乗り換え下っていく。


見覚えのあるブナ科の大木。これが目的に対する正解の道。さらに下っていく。進むとカバノキがある地点で尾根筋は途絶える。ここから先はかなりの急斜面。下には茶屋があるはずだ。


わずかな距離なんだけど、思った以上に時間がかかる。妻はすっ転んでしまっていた。やはりリーチの違いは想像以上の差。同じラインを下っても要領は違う。生死に関わることはないにしても、付き合わせて申し訳ないと思う。


なんとか無事に茶屋の裏手斜面に下りついた。丸太階段制作の後半戦に続く。

1 2

3

再度山稲荷茶屋 グランドオープン日にお邪魔する。前のページ

布引雄滝 五瀧不動尊の祠裏手から谷筋を登る。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  2. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。
  3. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  4. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  5. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…

ナレッジ記事

  1. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…
  2. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…
  3. 神戸市背山路圖【KOBE HILL MAP】シリーズをやって…
  4. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…
  5. 遡行図記号をイラストレーターで作成し、遡行図を作ってみる。

谷筋ピックアップ記事

  1. 青谷川支流の婆谷左俣を登る。途中の大滝に寄り道。
  2. 寒谷1基目の治山ダム左岸支流から608P。寒谷北尾根を下って…
  3. 裏紅葉谷 七曲滝の向こう側を見に。裏紅葉谷第二砂防ダムから左…
  4. 須磨名水の森入口から天井川右俣。須磨アルプス馬の背を経て、東…
  5. 廃道天神谷から支尾根に突入。五層燈籠と石碑群に出会う。
PAGE TOP