布引・北野

(更新日: 2023.09.20) , 0

布引雄滝 五瀧不動尊の祠裏手から谷筋を登る。


淵の真上に来た。改めて見ると直角に谷が曲がっているんだなぁ。真ん中に見える木から先は絶壁。滑落したら一層のこと飛び込んだ方が傷は少なくて済みそう…という想定はしておく。


とはいえさほど傾斜がない、掴むものがある場所をトラバースしている。ある程度の安全は確保できているかなと思う。


どうにか谷筋に来た。この後ろ側、少し先は絶壁。上部を目指して登り始める。


左側は岩が露出している箇所が多いんだけど、右側は土が多い斜面。左右で全然違う景色になっている。もし両側がこんな状態の谷筋だったら危なかったかも。上部が明るくなり始めたころ、谷筋も不明瞭となり傾斜がどんどん激しくなってくる。休み休み登って行く。


わかりやすく写すと大体こんな傾斜。幹に掴まったり、根っこを掴んだりなかなか難儀する。


傾斜がキツいところをやり過ごすと、緩やかな斜面に石柱が埋まっていた。四面とも見てみたけど、何が書いてあるのかわからず。多分水道用地界かと思う。上から落ちてきたんだろう。


石柱があるところからすぐで谷から脱出。城山道と猿のかずら橋の分岐地点だ。毎度のことだけど、悪いクセでこの先は特に決めていなかった。


左手、丸太階段城山道を登る、または手前へ下る、猿のかずら橋に下ることもせず、そのまま真っ直ぐツバキの花が散る獣道を進んでみる。獣道を進んで右手には神戸布引ロープウェイのゴンドラが行き交うようすが見える。谷川橋の上空あたり。さらに獣道を進んで行くと…


浅い谷筋に阻まれた。このまま右へ斜面を進むと布引ダムに行き着いてしまうだろう。谷筋を登れば滝山城の堀切のどれかに行き着くんだと思う。谷筋を下ることにする。どこに下り着くかは出たとこ勝負。瀬音が大きく聞こえる。


谷筋を下って行くと谷側橋の下流にある滝が見えてきた。横から見たことはあったけど、このアングルから見たのは初めて。意外と迫力があるなぁ。右下に下っていく。


比較的安全に下って来られた。この滝名前があっても良さそうなんだけどなぁ。このまま→生田川右岸を下っていく。

1

2

3

大師道一休亭から平野谷東尾根に抜け、再度谷に下る。前のページ

再度谷見所探訪。諏訪神社から修法ヶ原池へ登り、北野町へ下る。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  2. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  3. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  4. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  5. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…

ナレッジ記事

  1. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  2. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  3. 神戸市背山路圖【KOBE HILL MAP】シリーズをやって…
  4. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…
  5. 埋もれゆく美しい杣谷周辺の情景。過去と現在と。

谷筋ピックアップ記事

  1. 楽生公園から上野道経由で掬星台。桜谷を下り、徳川道を経て摩耶…
  2. 苧川西谷西道はやはり廃道か。
  3. 蛇谷北山南西の岩稜尾根を登り、南東尾根を下る。芦屋市最高峰周…
  4. 天王谷インターチェンジ東西の尾根。梅元西尾根を経て天王谷IC…
  5. Tenseien-Path 天清園道(湊山谷)・菊水山・城ヶ…
PAGE TOP