レク

(更新日: 2023.09.20) 0

再度谷見所探訪。諏訪神社から修法ヶ原池へ登り、北野町へ下る。

2016年4月16日土曜日。正午を前に曇空から晴天に変わる。サイト制作にあたって必要な素材となる稲荷茶屋周辺の見所ポイントを撮影するため山に行く。アシスタントというか、ちょいアドバイスも欲しいので妻に同行をお願いする。「今日はしんどいところもないよ」ってことで了承を得た。異人館通りを西へ進む。


諏訪神社の鳥居をくぐって進む。境内まで200mのしんどい坂を登る。今日はあちぃね。


坂道途中から右手の道に入って金星台に立ち寄る。「金星観測記念碑」。この上には海軍営之碑がある。右手から登って行く。


登って諏訪神社。神社の左奥から大師道を進む。


少し手前で左手にグランドがあるんだけど、今日はソフトボールの練習試合が行われていたようす。元気な掛け声が耳に入る。青春だなぁ。進んでフェンスの回廊を抜けていく。少し先で神戸駅方面へ眺望が開ける。


大師道を進んで再度砂防ダムあたり。左手対岸には稲荷茶屋がある。お昼時だけどご挨拶をし「後ほど来ますね!」と伝える。さて進む。


神戸ヒヨコ登山会の会館跡地がある地点を過ぎ、無名橋を渡る。この周辺は再度谷でも一番荒れている場所。対岸に「整理整頓」と書かれた看板があるんだけどシュールだなぁと思う。


猩々滝を過ぎて猩々池。別名は鯛池。できた当初は深さ24m、南北117m、東西68mあったという話。かなり深かったんだなぁ。現在は埋まっている。稲荷茶屋からここまで約25分です。


猩々池から舗装路をしばらく歩く。前方に鯰学舎などが見えるあたりから右手の階段に入り、善助茶屋跡に向かう。気持ち良い静かな道を登って行く。


毎日登山発祥の地。何度か記帳してみたことがある。どんな姿だったのかな、かつての姿を知りたい。この右手先には「シーダーカテジ跡」がある。KWS神戸徒歩会の休憩所。割りと小さなスペースだ。さらに進むと大龍寺の境内に続く階段道(分岐有り)となる。


長めの階段を登って行く。途中の踊り場?から右に進むと猫がいっぱいいる場所がある。今日は先の階段をさらに登って行く。

1

2 3

布引雄滝 五瀧不動尊の祠裏手から谷筋を登る。前のページ

再度筋25から初めての尾根を経て稲荷茶屋へ。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  2. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  3. 神戸市境界石No.46 高取台中学校北側の高取高層配水場の脇…
  4. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  5. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…

ナレッジ記事

  1. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  2. 端折っていた写真も別の形で載せたい。Smart Slider…
  3. 山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使い…
  4. 【神戸100年 写真集】明治以降の山本通周辺の風景。
  5. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…

谷筋ピックアップ記事

  1. 苧川天狗谷右俣を詰めて555P。下りは行者尾根で青谷道。
  2. 見返り岩から丁字ヶ滝を経て丁字谷を登る。
  3. 北黒五山から雨ヶ峠へ。支尾根を下り長谷(河原ヶ谷)を登り返し…
  4. 敏馬神社から島田道を経て摩耶ケーブル下。摩耶東谷を下って深谷…
  5. 布引谷ルンゼの先で昭和初期の念仏碑に出会う。
PAGE TOP