摩耶

(更新日: 2019.10.21) , , , 2

東山崩落斜面がどうなっているのか確認。西谷川(狐西谷)支流を登り、東山尾根を下る。

2016年4月17日日曜日。起きたら13:46。どこか体がおかしいんじゃないかしら…。どうも起きれなくなってきた。ヤマレコは今週もお休み…。IPATで皐月賞をお遊び程度に購入しながら山に行く準備を整える。


15時を過ぎた頃に家を出発。遅いなぁ…。王子公園方面に原田線を西へ進む。


神戸平成病院(旧神戸逓信病院)
から春日野病院、神戸労災病院と登って行く。ちょっとした病院銀座。労災を過ぎて右に曲がり、ドン突きを北に上る。


三菱重工業神戸造船所神仙寺寮を左に見ながら進むと、二級河川 川起点の石柱がある。以前も行ったけど、どうも苦手な入口だ。


滝と言えるのかどうか。適当に登って行く。ロープも見られる。登った先に狐西谷堰堤。ステップを頼りに右から越える。越えると小規模スリットダムと西谷堰堤がある。山腹を進んでやりすごす。


次いで西谷川春日野砂防堰堤を右から越える。堰堤上流は貯水池とまではいかないが、水が溜まっている。進んで石積みの谷止を越えると多少砂が目立ってくるようになる。


治山ダムに来た。左岸支流から土砂や倒木が押し寄せて溢れそうになっている。下流には溢れたようすがほぼなかったので、このダムが土砂、倒木の全てを捕捉したんだろう。こうして見るとやっぱり六甲山にはダムが必要なんだろうなぁと思う。


JRから見ていた時には気づかなかったけど、土留工が敷かれている。こんな風になっていたんだなぁ。右端を慎重に登って行く。


振り返り見下ろす。多分また大雨が来たら崩れるんだろうし、盛り上がった部分を乗り越えて土砂や倒木が下流に流れてしまうと思う。西谷堰堤は満砂状態なので、下流側で機能しそうなダムは2基のみ。大丈夫かな。


傾斜は50度+−5度くらいかと思う。中央は登る気がとてもしないので、端っこをえっちらおっちら登る。


傾斜が若干ゆるくなってきて源頭部。岩は土に乗っているだけのところもあるし、落石を起こしそうなので掴まず登る。


崩落斜面全景。下(JR)から見るより崩落した部分の幅は狭く感じる。これが下から見えていた現場なんだなぁ。


すっかり斜面の木々が流されてしまって、眺望が開けている。翻って少しばかり登ると東西に伸びる尾根筋に合流。西へ進む。

1

2

再度筋25から初めての尾根を経て稲荷茶屋へ。前のページ

布引貯水池周遊。貯水池北西にあるササ谷を抜け再度東谷鉄塔巡視路。布引谷から下山。次のページ

コメント

    • しっぽくる
    • 2016年 4月 18日

    こちらにこんばんワン!

    日頃の激務でお疲れなのかな。
    睡眠、重要なのでお休みはゆっくりとね♪
    でも、しっかりテクテクされている!
    ワタシはテクテク、サボリってますよん^^

    復活した稲荷茶屋、今度お邪魔させて貰いますね♪

    • まぁ!こんばんワン!

      忙しいのは嬉しい悲鳴と捉えてますが、年取ってきた証拠ですかね…
      なかなか疲れが取れにくい気がしています。

      しっぽくるさんもお散歩はしっかりさてれいるようす。
      なかなかそちらまで足が伸ばせずで、会えずじまいですが
      七宝くんも無事なようすで安心しました。

      稲荷茶屋さん、ぜひぜひ訪れてみてくださいね!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  2. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  3. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  4. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…
  5. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。

ナレッジ記事

  1. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  2. 神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者…
  3. 布引貯水池管理橋の先にある謎のレンガ造りの建物について。
  4. 神戸市文書館企画展「近代神戸の開かれた六甲山」に行ってみる。…
  5. 端折っていた写真も別の形で載せたい。Smart Slider…

谷筋ピックアップ記事

  1. 昭和13年の水害で流れた表六甲ドライブウェイ旧道を経て、六甲…
  2. 裏六甲 中ノ谷を登りシュラインロードを下る。
  3. 射場山周辺の谷と尾根。岩稜尾根に行こうと思ったら間違えたの巻…
  4. 学習の森から洞川キャンプ場を経て妙賀山へ登る。谷筋へ下り、北…
  5. 須磨と垂水の区界にある堺川を旗振山まで登り詰める。赤旗谷川を…
PAGE TOP