レク

(更新日: 2023.09.20) 0

水道筋商店街へ坂バスの割引券を入手しに行ったものの…。

2016年8月14日 日曜日。今日も暑い日になった。妻は昨日の山行で疲れているらしく、家でゆっくりするとのこと。一人旅となる。
のんびりしていると15時前。そういえば以前みなと観光バスに坂バスの割引券について問い合わせていた。割引券がどんなものか見てみたいので入手するべく水道筋商店街へ行く。


15:11 とは言え、ただでは行かない。山を越えて行くかたち。摩耶山へ久しぶりに登る。新神戸駅下はBBQで賑わっている。


サマーカットのクロちゃんを見ようかと思ったら、着いたとたんに紅葉の茶屋が閉店された。タイミングが悪かった。残念…。噛み合っていない。


市ヶ原の櫻茶屋前の掲示板。平日に歩くことはないので関係ないんだけど、迂回ルートには注意しよう。ちなみに櫻茶屋は茶屋の営業形態にはなっていない。あと何年もつのか。


16:00 天狗道取付。もう何回登っただろう。頭の中で全行程、全ての景色を再現できてしまう。どこにどう足を出すかも全て決まっている。


16:37 555ピークに至る。この石にいつも腰掛けて休んでいた。しかし境界石と知ってからは腰掛ける気にはとてもなれない。
ここまでのおよその時間(いつものMuscle的時間)を振り返ろう。

●新神戸から市ヶ原45分 ●天狗道取付〜稲妻坂〜555ピーク30分 ●555ピークから掬星台30分 大体新神戸駅から掬星台までは1時間45分程度が目安といったところ。急げば1時間30分 もう急ぐ気力はない。のんびり山登りがいいな。


ゴロゴロ坂が始まる地点、アドベンチャールートと老婆谷出合い。虫よけパッチα シールタイプのプーさんが落ちていた。これは妻もしているんだけど、貼る場所によっては非常に落ちやすく山のゴミになりやすいので注意したい。拾っておく。雷がゴロゴロ鳴っている。


掬星台手前の阪急バス乗り場脇の案内図。改めてじっくり見てみた。「まやもりん」また歩いてみよう。


17:23分 結構休み休みして掬星台に来た。残念な曇天。掬星台の看板もしょぼくなったなぁ…。着替えをしているとすぐ出発するという臨時便以降「雷雲接近のため、ビューラインが運休する」とのこと。急いで身支度し、17:28発、その臨時便に飛び乗る。25名定員のところ、24人目(23人+職員1人)。危なかった…。どうも咬み合いが悪い。まぁ歩いて下ってもさほど問題ないんだけど。

1

2

落葉山トレッキングコースから有馬三山へ。新有馬駅跡を確認。前のページ

藍那集落をぐるっと一周。山道キケンコースからあいな里山公園を経て相談ヶ辻。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…
  2. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  3. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  4. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  5. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…

ナレッジ記事

  1. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。
  2. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…
  3. 埋もれゆく美しい杣谷周辺の情景。過去と現在と。
  4. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…
  5. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…

谷筋ピックアップ記事

  1. 猪ノ鼻の頭パノラマ道から長尾谷上流(竹谷〜淸水谷)遡行。記念…
  2. 須磨と垂水の区界にある堺川を旗振山まで登り詰める。赤旗谷川を…
  3. 石楠花山南東 六百谷(仮称)を登り六百山を下る。
  4. 二十渉堰堤下流の支沢から黒岩尾根を経て、掬星台へ至る。
  5. 岩屋瀧上流 婆谷(ばばだに)を登る。婆谷第二砂防堰堤はいつで…
PAGE TOP