長峰

(更新日: 2023.09.20) , , 2

長峰山東面 六甲川右岸の谷を登り下り。連続小滝手前で見落としたものを探しに。


出だしは当然不明瞭。すり鉢状に集まる谷筋を目指して、半ば滑りながら下っていく。獣道のトラバース道が数本。案の定4頭のイノシシの群れに出くわした…。かなり近くで少々焦る。


しばらく下ると岩屑が現れる。落石が嫌なので、右手の落ち葉の上を下る。


さらに下ると樹間からドライブウェイが見え始める。谷筋の先には鉄パイプの柵が2つ。落石防護用なのか、貧弱に見えた。


六甲砂防事務所が管理する、雨や土砂を観察する観測機器。う〜ん…砂防事務所の方がどこから出入りしているのか、気になるところ。


新六甲大橋橋脚基部にきた。この下は石垣で容易に下りられないので左手、北側に少し進む。橋の方を向いた、古びた投光器のようなものがあった。電源はなさそうに見える。


前ヶ辻谷出合いの少し南側に下りついた。寒いんだけど、対岸の岩に腰を下ろしてしばらく休む。


ドライブウェイを下って振り返る。大きな岩が見えるあたりが南陵だろうか。あんなところを登るなんて…。


ここも少々気になった場所。湿っている右岸。ガードレールを跨いで谷に下りる。渡った先はやや平坦になっていて、その先には岩壁が広がっていた。


その中にあった小ルンゼ。その先はいかに。いつか訪れてみよう。


確認したところで左手ドライブウェイに戻る。にしてもここの右岸…白地図で見ると等高線がギュッと詰まっているところ。えげつない…。

1 2

3

4

道畦谷を歩く予定が…岩場が点在する枝道から道畦谷北尾根に出る。前のページ

芦屋川周辺 弁天滝を見学して石仏谷右俣から柿谷を経て奥池へ抜ける。次のページ

コメント

    • 長峰大好き
    • 2016年 12月 12日

    わお!こんな寒い12月に直登とはあいかわらず精力的ですね!スタミナあるし持ち前の身軽さが拝読していて気持ちいいです。
    いきなり外れるホールド、グラッとくるスタンス~この山域はこれがデフォルト、
    ドライブウエイから見上げた岩稜は南稜より南にありますがここもデフォルト満載なのでご注意下さい
    弁天滝〜新六甲大橋間では5~6本のルンゼというかガリーを訪れましたが多くは岩屑も滞留しないほどの傾斜でなかなかの迫力です。
    秘滝、岩稜、隠れルンゼ、石柱‥きっとまだまだ発見されると思いますよ

    • こんばんは〜 年がら年中谷歩き…懲りない性分でございます。

      今回の滝もなかなかの脆さ…谷での落石などもあったり。それがデフォルト…長峰山の面白さに、ほ〜っんの少し触れられたかと思います。
      長峰山は全方向から登れるので、歩ける場所は尽きませんね。私の軌跡はまだスカスカ…。
      長峰大好きさんは、ここら辺り歩いてないところは無さそうですね。私、どこまでその高みに近づけるのか。
      秘滝など…さりげない課題と受け取りますね(笑)滝と云われると見たくなります。ヒントは少なめで、一方で危険は伝えていただけるのでとても嬉しいです。
      あまり無茶をしないよう、また訪れてみます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。
  2. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…
  3. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…
  4. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  5. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…

ナレッジ記事

  1. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…
  2. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…
  3. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…
  4. 布引貯水池管理橋の先にある謎のレンガ造りの建物について。
  5. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…

谷筋ピックアップ記事

  1. 焼小場谷(ナバ谷)を登って、最終右俣から長峰山頂天狗塚へ至る…
  2. 防火線尾根の現在。平野西尾根展望道(天王谷東尾根)を改めて歩…
  3. 社家郷山キレットルートから外れ峰南尾根。小天狗山を経て宝殿橋…
  4. 学習の森から洞川キャンプ場を経て妙賀山へ登る。谷筋へ下り、北…
  5. Tenseien-Path 天清園道(湊山谷)・菊水山・城ヶ…
PAGE TOP