住吉・芦屋

(更新日: 2017.12.27) , 0

西山谷の支流を登る。右俣を3本経由して天狗岩へ。


第五堰堤の両岸はともに岩場になっていて危険。右岸は鎖場がある。以前は左岸から越えてえらい目にあった。こちらが楽。鎖を使わなくてもなんとか登れる。


さほど水が溜まっていなかった。この先斜面にロープが垂らされている。木の根を頼って下ったものの危ない。ドロドロの堰堤の上流、本流を渡り左岸の支流に入る。


岩屑を少し登るとそこには涸滝。「六甲の谷と尾根」には20mくらいとあったけど、今はそんなにはなさそう。左の木からワイヤーが垂れていた。とりあえず登る。


比較的容易に登れるものの随分脆い。重なる岩を崩さないようにだましだまし登る。この先には治山ダム。右から越える。


本に紹介がある「ザレ状の涸滝」がどれなのかはわからない。ここには滝があったような気がする。奥には治山ダム。右から越える。


ダムを越えると谷が右に曲がり、写真左奥のガレ場を登っていく。


ガレ場のようす。大小の岩屑が谷を埋めている。こうして見るとダムが必要なんだろう。先で3mほどの一枚岩を越える。


ここにも滝があったに違いない。しかしこんな有様で先にはまたもやダムが控える。右から越える。


手前で1つ治山ダムを越えて進んでいくとシダ類が現れる。しかしいずれも根元から人為的に倒されているようす。なぜだろう?誰かが管理しているのかな。


これも涸滝の1つか。右から巻いてもいいんだけど、倒木の中を強引に登る。


荊棘の藪を掻き分けて進むと峠が見える。地形図通りの綺麗な形の峠。F1支流に行かなかったので時間的にまだ余裕がある。さて、どうしよう。


当初はこの峠から天狗岩南尾根へ合流するつもりだったものの…峠から反対側へ下っていくことにした。が、どうもその先が切れてしまっている。壁に違いない。


少しばかり東へ尾根を進み、下れそうなところから谷筋へ向けて下ることにした。しかしどこもとんでもない崖で油断できない。

1

2

3

石楠花谷核心部を経て石楠花谷西尾根。天狗岩経由で炭ヶ谷西尾根を下り下谷上まで。前のページ

花山地獄谷東尾根を登って黒岩を探索後、摩耶山まで歩く。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  2. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  3. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  4. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  5. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…

ナレッジ記事

  1. 山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使い…
  2. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  3. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。
  4. 次はどこへ行こうかな。「六甲_摩耶_再度山路圖」を見て計画を…
  5. 記録に残したかった「十王山光明寺 閻魔堂」。

谷筋ピックアップ記事

  1. 裏紅葉谷 七曲滝の向こう側を見に。裏紅葉谷第二砂防ダムから左…
  2. 横尾から須磨アルプス。展望ピークから下って天井川。栂尾山へ登…
  3. 西山谷の支流を登る。右俣を3本経由して天狗岩へ。
  4. 芦屋川支流ミツガシ谷を登る。黒越谷東尾根を下り奥池へ。観音山…
  5. 夙川水系どんどん川。六麓荘の橋巡りを経てユルギ谷を登る。
PAGE TOP