裏六甲

(更新日: 2017.12.27) 0

花山地獄谷東尾根を登って黒岩を探索後、摩耶山まで歩く。


尾根筋は倒木が多く露岩もあって、なかなかワイルドな感じ。進んでいくと左手の谷筋に変わった構造物が見えたのでまたもや谷筋に下る。


奥から下ってきて谷を渡り右岸に来た。厚みがある鋼製堰堤。あまりお目にかかれないものだ。この上流すぐに幸陽堰堤があったので、これはその副堰堤なのかな。銘板はなく名前は確認できなかった。


尾根に戻って進む。左下には主堰堤の幸陽砂防ダム。左岸の壁は法枠工。このあたりは相当崩れやすいんだろう。


それがはっきりとわかる風化した岩。掴むとボロボロと崩れた。


堰堤工事のときのものであろう「発破注意」の看板が尾根上に転がっていた。周辺には看板が掲げられていた枠もあった。どうして回収しなかったのか。


手前で石柱がある地点をすぎ斜度を上げていく。この尾根はこれでもかってくらい黄色テープが見られる。進んだ先、尾根の肩にあたる部分には岩があり、そこからは平坦な道になる。


笹道を進んでいくと松の大木地点で石楠花谷西尾根と合流する。ここから先は阿弥陀塚を見るもよし、道なりに進むもよし。どうあれDWに合流する。手前のアカマツに赤い標識に白い文字で「恒和興業」とあったがなんだろう。


飛び出したのはこの地点。もう少し確認したいことがあるので、六甲山牧場方面に進んでいく。ゴールは摩耶山にする。


DWを離れ、地理院地図にある「黒岩」を確認すべく破線道を進む。笹まみれの道なんだけど、テープが頻繁に見られた。


尾根の肩までやってきた。このあたりに「黒岩」があると思ったんだけど、足元に三等多角点があるのみ。黒岩ってなんなんだろう?また今後谷筋なども歩いてみよう。ちなみに古地図には石楠花谷の上流に黒川と名前があるし石楠花谷西尾根には藤垣という名前もみられる。そのあたりも気になるところ。


DWを歩いて六甲山牧場前。山上バスは2分前に出てしまった。次は一時間後。この時期、3月19日まで阪急バスは運行していない。摩耶山まで3.9km歩く。意外に距離があるな…。


天上寺など寄り道しながら随分歩いて、やっとこさ掬星台。今日の解決事項はテニス倶楽部の通行についてのみ。高速下のトンネルについてはまた調べておこうと思う。まやビューラインで下山。今日は大半がアスファルト道歩き。これはいただけない。

1

2

西山谷の支流を登る。右俣を3本経由して天狗岩へ。前のページ

神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者以外立入禁止」トンネルについて。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  2. 神戸市境界石No.46 高取台中学校北側の高取高層配水場の脇…
  3. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  4. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  5. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…

ナレッジ記事

  1. XperiaXZ1 Compactに機種変更 試し撮り+αで…
  2. 神戸市立森林植物園の「正しい出入り」について問い合わせる。
  3. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…
  4. 布引貯水池管理橋の先にある謎のレンガ造りの建物について。
  5. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…

谷筋ピックアップ記事

  1. 鍋谷ノ滝を経て桂ヶ谷支流の煙草谷を登る。
  2. 日没岩から日没東谷溯行。三国池から三国岩経由でアイスロードを…
  3. 須磨と垂水の区界にある堺川を旗振山まで登り詰める。赤旗谷川を…
  4. 北野遊歩道から桜谷川を下って苧川谷下流。布引ハーブ園へ登り紅…
  5. 東山崩落斜面がどうなっているのか確認。西谷川(狐西谷)支流を…
PAGE TOP