住吉・芦屋

(更新日: 2023.09.20) 0

芦屋川滝ヶ谷を登る。石の宝殿を経て十八丁尾根を下って有馬温泉駅まで。


十八丁尾根を下って有馬温泉駅まで行こう。昨日の雪が残っている。今日は桜も咲き始めている4月2日。いやはや驚き。


芦有道路の旧道に入る。漂う廃墟感。10年後にはどうなっていことやら。白水峡などへの分岐、無粋な看板を過ぎていく。


旧道カーブの突端。ここから十八丁尾根を下っていく。下り始めは残雪で滑ってしまった。


芦有隧道の先で道路に接近する。地図でも接近しているなぁと思っていたけど、こんな風になっていたのか。こんもりしたところへ進む。


2014年台風の崩落箇所付近に至る。コル状から西を見ると射場山の向こうにピョコッと湯槽谷山、その間に逢ヶ山が見える。


わずかに進んで東。芦有道路のトンネルの上。ここも見ておきたかった。道路の向こうには崩落土砂が溜まった十八丁第三堰堤が見える。十八丁谷はワイルドだった。


やや迷いそうなところを抜けてどんどん下っていくとNo.127 41301の三等多角点。進んでザレ場の分岐を右手に下っていく。


下っていくと風化した岩山とその向こうに白水峡墓園が見えてくる。


奇岩群を眺めながら一呼吸おく。なかなか良い風景。


適当に進みすぎたか、岩塔基部を通過して谷筋を下っていく。


やや名残惜しく振り返って一枚。周辺には何かしら小動物用の罠がいくつか仕掛けられていた。


15:13 飛び出したのは松尾橋バス停の東50mあたり。阪急バスは2時間に1本。次は16:47。有馬温泉まで歩こう。…と思ったら、バス停を過ぎた辺りで「さくらやまなみバス」が横を通り過ぎる。※日曜日、さくらやまなみバスは15:14に松尾橋で停まる…。やってしまった。


有馬わんわんランドの跡地を通過。なんとも寂しい。


有馬ワンだガーデンの看板があった。これではまるで現役のよう…なんで消していないんだろう?謎だ。


好日山荘に寄ってみたりしながら神鉄有馬温泉駅。今ひとつ歩き足りないけど今日はここまで。


北神急行に乗り新神戸で下車、北野町に戻ってきた。北野マンション1号棟にある桜が咲いていた。次週辺りが見頃かな。お花見山行などもしてみたいところ。

1 2 3

4

高座川支流梅谷(東高座谷)を登る。岡本背後の山をトラバースして住吉川まで。前のページ

雨の日は裏山。天神谷東尾根から修法ヶ原池まで歩く。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…
  2. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  3. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  4. 神戸市境界石No.46 高取台中学校北側の高取高層配水場の脇…
  5. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…

ナレッジ記事

  1. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…
  2. 地蔵谷についての下調べ。
  3. 【神戸100年 写真集】明治以降の六甲山周辺の風景。
  4. 神戸市立森林植物園の「正しい出入り」について問い合わせる。
  5. 布引貯水池管理橋の先にある謎のレンガ造りの建物について。

谷筋ピックアップ記事

  1. 須磨名水の森入口から天井川右俣。須磨アルプス馬の背を経て、東…
  2. 西滝ヶ谷右俣から西お多福山。周遊歩道を西へ下って水晶谷から極…
  3. 天王谷インターチェンジ東西の尾根。梅元西尾根を経て天王谷IC…
  4. 昭和13年の水害で流れた表六甲ドライブウェイ旧道を経て、六甲…
  5. 石楠花山南東 六百谷(仮称)を登り六百山を下る。
PAGE TOP