レク

(更新日: 2023.09.20) 0

モンベル六甲店でクライミングスクールSTEP1と2。

2017年5月20日 5月の第3土曜日。10:50起床。夫婦でしっかりロープワークを身に着けようってわけで、六甲モンベル店で行われている「クライミングスクール」を受講することにした。モンベル六甲店の「インドア・イベント」ページはこちら。クライミングスクールはSTEP1が14:00~15:30、STEP2が16:30~18:00、第1・第3土曜日に行われている。


13:30 JR六甲道駅で下車して南へ、2号線を東へ進んでモンベル六甲店に到着。開始までは30分ほどある。受付を済ませ、妻にファミリー会員になってもらったりする。レンタルにしたハーネス(¥550)やクライミングシューズ(¥550)のサイズ合わせをして開始の14:00を待つ。


オープンの下駄箱や、カバン置き場の他、貴重品を閉まっておける小さなロッカーがある。開始までの待ち時間にセルフでコーヒーを飲んだりする。賽銭箱に30円を入れるっているなかなか味な感じ。もちろん自販機もあるし、冷蔵庫もあったりする。便利なんだなぁ。ちなみに1階に男女共有ではあるものの、洋式のトイレがある。


ボルダリングエリアは南に面していて、日が差し込んで明るい。空調もしっかり効いていて快適そのもの。


さて14:00からSTEP1のクライミングスクール。定員6名のところ3名。礼に始まり礼に終わる、先生と生徒の関係。概要の説明のあと、まずはハーネスの各パーツの名称の説明。ロープ(11mm)8の字結びの仕方、ハーネスへの通し方、そこからの二重8の字結び、止結びなどを教わるかたち。一通り習ったあと、トップロープで一回登り、ロワーダウンを行う。各種掛け声なども学ぶ。少々気恥ずかしいようにも思うが、ここはしっかり声を出そう。ビレイヤーは講師の方。


登る前に短い距離のロワーダウンを行う。ロープを握ってしまいがちだけど、ハーネスに重心がかかるのでかる〜く握るだけで離してもいいくらい。


まずは妻。始めは腰が引けているところもあったけど、上に行くに連れ当然そんなようすは消えて、しっかり登っている。なかなか頼もしい。


下りきったところ。案外行ける口なのでは?ここまでの振り返りというか注意点などなど説明を受けて、STEP1を終える。時間は15:30

このあとSTEP2の開始16:30までは1時間もあるんだけど、妻と8の字結びの練習などなどしながら過ごしていたらあっと言う間だった。STEP2ではビレイの講習。定員6名のところ、STEP1から1名追加(STEP2からの参加者)で4名で行われた。ビレイデバイスの使い方、セルフビレイの取り方各種、テンションのことなどなど。1人登って片方がビレイヤー、入れ替わりを行い役割を変えて次が行われる。妻はまったく初めての経験ながらもしっかり頑張っていた。
次回STEP3、4を予約してお店をあとにする。少々時間が伸びてしまって18:30前。このあたりは室内講習の良いところ。


今日はさほど運動していないので、店舗から三宮まで歩いて帰ることにした。次の講習(3、4)を終えて、保塁岩へ妻と行くのが密かな楽しみ。しかし行ってくれるかどうかわからない…うまいこと誘い文句を考えておかないと。

須磨名水の森入口から天井川右俣。須磨アルプス馬の背を経て、東尾根を下る。前のページ

岩屋瀧上流 婆谷(ばばだに)を登る。婆谷第二砂防堰堤はいつできるのかしら。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  2. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  3. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  4. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  5. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…

ナレッジ記事

  1. 【神戸100年 写真集】明治以降の山本通周辺の風景。
  2. 菊水山周辺についての下調べ。
  3. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…
  4. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷西尾根を下る。
  5. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…

谷筋ピックアップ記事

  1. 芦屋川下流域遡行。知らなかった滝群に出会う。弁天滝で遡行を中…
  2. 新市ヶ原砂防ダム上流の支沢から高雄山へ。鶏鳴橋跡へ下り、世継…
  3. 2日連続布引谷へ。神戸市中央区葺合町山郡 謎の水平道と286…
  4. 廃道天神谷から支尾根に突入。五層燈籠と石碑群に出会う。
  5. 葺合町周回。苧川谷杉尾谷右俣を登り、旧摩耶道から東山西尾根を…
PAGE TOP