須磨・長田・兵庫

(更新日: 2023.09.20) , , 2

須磨名水の森 天井川左俣家族向きコースを登る。須磨アルプス馬の背を経て妙法寺駅まで。


滑りやすそうなところ。「出た出た!これ」とか妻が言っている。あらま、テンションが高く楽しそう。これなら大丈夫か。いやでもブツブツ言っているようにも思う。鼓舞しているのか。


右手に目をやると特徴的なピークがあった。どこから登れば行けるんだろう?


ちょっと脇道に入る。前回、右俣を進んで辿り着くべきだった場所を確認。ここだったのかぁ。


待たせてごめん、さ、行こう行こう。…おや?肩のようすがおかしいぞ。大丈夫かな…。


登る部分は問題ないようす。快調に進んでいる。先でちょっと待ってもらう。


あの辺りも1回くらいは歩いてみたいところ。しかし、落ちたら只では済まないなぁ。


馬の背手前、妻は前回このあたりで固まってしまった。が、今回は内股気味で恐る恐るだけど、どうにか進んでいる。やはり慣れが大事。


個人的にはこの部分がちょっと怖いなぁと思う。でもこうして全体の風景を見ればなんてことはないよね。


先にあるベンチで休憩。妻は2回目なんだけど「膝のあたりがザワザワするし、やっぱり怖かった」とのこと。


お題をしっかりやり遂げた。さあ帰ろう。妙法寺駅までのウネウネした道を下る。
慣れは大事だと思う反面、慣れほど怖いものはない。安全には極力気を配って山歩きを続けていこうね。

1 2

3

杣谷源流溯行から無名の谷を下って寒谷北尾根の岩塔へ登り返す。前のページ

杣谷源流溯行。勧進滝奥の谷から杣谷峠を経てパックマン沢。次のページ

コメント

    • kurokuwa
    • 2017年 6月 05日

    こんにちは、kurokuwaです。
    いつも、楽しく拝見しております。

    記事の中の、横尾山から馬の背に向かう途中、右手に見える特徴のあるピークへの行き方ですが、確認で脇道に入られた所からすぐに、南に下る痩せ尾根のような道がついてます。その先、南西方向に踏み跡が伸びており、10分ほどで開けたピークに到着します。ぐるりと見渡せるいい場所で、お弁当なんかもいいかもしれませんね。

    • kurokuwaさん おはようございます。

      言われてみれば、右手に仰られる踏み跡、色白の道が続いていました。
      あの道がピークまで続いているんですね。
      ぐるりと見渡せる…これは行ってみなければ。
      横尾山周辺は結構面白いなと思っているところです。
      情報ありがとうございます!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…
  2. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。
  3. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  4. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  5. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…

ナレッジ記事

  1. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…
  2. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…
  3. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  4. 端折っていた写真も別の形で載せたい。Smart Slider…
  5. 市バス25系統停留所の名称について問い合わせる。だいりゅうじ…

谷筋ピックアップ記事

  1. 杣谷川支流貧乏川を登る。尾根を下って貧乏川支流を登り返してマ…
  2. 石井ダムこもれび広場を探索。ドングリの森谷筋を登り、新鈴蘭台…
  3. 葺合町周回。苧川谷杉尾谷右俣を登り、旧摩耶道から東山西尾根を…
  4. 青谷川支流の婆谷左俣を登る。途中の大滝に寄り道。
  5. 焼小場谷(ナバ谷)を登って、最終右俣から長峰山頂天狗塚へ至る…
PAGE TOP