長峰

(更新日: 2023.09.20) , , , 2

昭和13年の水害で流れた表六甲ドライブウェイ旧道を経て、六甲小槍を登る。


都賀谷第三砂防ダムはなかなか巨大。上流へ下って、右上を見る。奥の方にわずかに岩場が見える。あれが「六甲小槍」と呼ばれていた岩場に違いない。さて、前置きが長くなったけどここからが本番。


北西を向いて、手前が本流で奥の暗い場所が支沢。灌木がうるさくて取付きも不明瞭。一旦支沢に入ることにした。


灌木地帯はわずかでほんの数メートル進むと開けている。この地点から左、尾根を登っていく。出だしは幅広の斜面で適当に登っていく。


岩場の基部と言えそうなゴツゴツした場所に至る。まずは直進する。


すると割りと大きな壁に阻まれる。左に回り込み気味に進んでみる。


多分これが南面フェイスなんじゃないかなぁと思う。なんとかなりそうだけど、やや危うい。右に戻る。ここが六甲学院の面々がゲレンデにしていた六甲小槍だと実感する。


先程の壁から少し先、ここは簡単そう。しかしせっかく来たんだし違うところへ。右へ移動。


位置関係はもう一つわからないけど、小槍北リッジと思えるところを登っていくことにした。


途中にグローブが転がっていた。登っている人がいるんだ!なんだか不安が少しだけ和らぐ。


溜まり場と言えるテラス状がいくつか。岩場はもう少し上まで続いている。


大分傾斜がきつくなってきて、写真を撮る余裕がなくなってきた。


安定した場所から左を見ると突き出したテーブル状の岩が見えた。どうにかあっちに行きたいところだけど、トラバースするには危険すぎるので諦めた。あそこに立ったら気持ち良いだろうなぁ。


ふと足元を見ると蛇の抜け殻。


緊張を強いられる岩場をなんとか登っていく。久しぶりの感覚。


どうにかこうにか登りきる。あぁ怖かった。どうもこの先もう一歩が踏み出せない。やっぱり怖い…。さて大満足したところで一休み。


下の方を向くと大きな都賀谷第三砂防ダムが見える。尾根の出だしの緩やかな雰囲気の先にこんな岩場があるなんて…。


正面南には山羊戸渡。それはそれで険しい部分があるなと思った。奥には長峰山。さて、満足したので帰ることにしよう。六甲小槍から先はまずサウスロードに出る形。笹道が続いている。踏み跡はわりと明瞭ながら途中で外してしまった。まぁ、どうあれ、進めばサウスロードに出る。その後は杣谷道で下山。


摩耶砂防ダムの巻道途中で一休み。今日は課題の旧表六甲ドライブウェイ探索と六甲小槍登りの二本立て。なかなかハードだったけど、楽しめたかな。まだこれから少し「たきび」を元にした山行をしてみようと思う。

今日歩いた軌跡

「たきび」に関する記事はこちら

「表六甲ドライブウェイ旧道の上流部分」に関する記事はこちら

1 2 3

4

法徳寺北尾根(仮称)から崩落現場の上へ。老婆谷を下って摩耶山史跡公園まで。前のページ

日柳川右岸支流の三又谷を登る。次のページ

コメント

  1. 長峰大好きさん こんにちは!

    堰堤内のあれ、ライダーがいるんですねぇ。チェーンソーとか本格的ですね(いかんでしょ‥)

    まさにそこです。
    ともに南リッジと言えそうな方から登られたかと思います。
    昨日気になったテーブル状はピナクルのあたりですかね。
    岩が割れた話もありましたので、そちらには行かず。

    六甲小槍は部内固有の名称だと思いますので、呼称はまぁそれぞれで。
    しかしせっかくなのでそう呼ぼうと思います。

    核心部は安全な方、安全な方へと上がりました。
    基本が怖がりなので、1人での岩登りは向いていないなぁとつくづく思います。

    • 長峰大好き
    • 2017年 9月 25日

    おはようございます!
    六甲堰堤内を走るライダー、別人かもしれませんがこの一帯の右岸を登り降りしていた何年か前に会っていますが北から入り込むためにチェーンソーで倒木を切り開いたとか(ええのんか‥)

    今回の核心部のレポは楽しかったなあ!普段の難滝クリアのスキルが遺憾なく発揮されていますね
    これひょっとしてハムさんがサウスロード下の岩場と呼んでいた所かしら、違っていたらすみません。六甲小槍って言うんですね
    私もラクしてDW経由で少し通っていたのですが当時(今は?)崩落工事中でガードマンとの道路側から入る交渉が億劫で尻切れトンポ。
    Muscleさんの記事拝読して冬になったらまた行きたくなりました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  2. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…
  3. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  4. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  5. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…

ナレッジ記事

  1. 神戸市背山路圖【KOBE HILL MAP】シリーズをやって…
  2. 六甲山でのドローン撮影について神戸市に問い合わせた結果。
  3. 六甲堰堤と山田堰堤間のイノシシの死骸についての続報と対策につ…
  4. 地蔵谷についての下調べ。
  5. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。

谷筋ピックアップ記事

  1. 杣谷川支流貧乏川を登る。尾根を下って貧乏川支流を登り返してマ…
  2. 須磨名水の森入口から天井川右俣。須磨アルプス馬の背を経て、東…
  3. 生田川流域廃ポンプ場巡りの下見。その後北ドントリッジを経て森…
  4. 裏六甲 中ノ谷を登りシュラインロードを下る。
  5. 石楠花山南東 六百谷(仮称)を登り六百山を下る。
PAGE TOP