摩耶

(更新日: 2023.09.20) , , , , 2

摩耶東谷弥生滝から溯行。行者滝手前の支流右俣を経て参詣道。


ここまでも、この後も気になる岩は全部ひっくり返してみた。その中の1つ。三角木馬状の岩。さすがに人の手が加わったように見える。


手前で小滝を越えて進んできた。次の特徴的な小滝。ここは左に道がついている。


小滝を越えた先、左手に「サワガニを取らないで」看板が転がっている。内容を改める。

この川にいるサワガニは、この川の水質の見張り番として、灘区の子供会のみなさんによって放流されたものです。サワガニは、きれいな水のところでないと生息できません。だから、サワガニが生息していることは、その水がきれいな証拠です。
サワガニをとらないで、大事に育ててください。
神戸市灘区クリーン作戦本部

これを見る限り、少なくとも子供会の面々がここら辺りに来てサワガニを放流したもよう。やはりハイキング道として整備されていたんだ。


進んで見返滝。ここは右手の階段をまず使う。階段はコンクリ製でダムの巻道にも思うけど、それにしては立派な階段。ハイキング道として整備されたものかと思う。あるいはもともと滝の巻道として存在していて、そこにコンクリ階段を後年設置したのかな。


小さな滝壺にはダム建設時のものと思われる案内板が転がっていた。


巻道途中から、ダム直下に下りてみた。巻道を使ってみてもかつての道はダムによって寸断されているはずで、とりあえず何かないかなと思った次第。ダム左を登っていく。


ダム右岸天端に来た。結局何も見当たらずただの斜面。まぁ当然の結果か。ダム上流側は広い堆砂地になっている。何かあっても土砂の下だろう。


とにかく上流へ向かう。とりあえず気になったものは裏返すものの…何もない。


行者滝手前のミニゴルジュに突入。現在は土石で浅いけど、かつてはもう少し深いしっかりしたゴルジュだったそう。


なかなか大きな人工物があった。30cm×65cmくらいか。まな板状で2/3の位置に1本筋が入っている。用途は不明。


ゴルジュを抜けると本流は右に曲がって小滝。その上にはひっくり返った廃屋とその奥には行者滝。


前回撮り損ねた中段のお不動様を正面から撮ってみた。ふと足元をみると水流の中に黒猫が横たわっていた。一体どこからやってきたのか、あるいは捨てられたのか…合掌。さて、このまま本流を進まず支流へ進むことにする。


ゴルジュからまっすぐ伸びるのが支流。すぐ先にある古いダムを右から越える。

1

2

3

2018年登り初めは黒岩尾根へ。上野道からバンガロー跡を見て下山。前のページ

長峰山北面の谷。西谷の6m滝手前から支流に入って長峰山天狗塚へ。次のページ

コメント

    • 山歩き
    • 2018年 1月 05日

    こんばんは。

    まだマヤカンに行く人がいるようですね。
    僕は興味がありますが、行ったことありません。
    今はガイドウォークで行くために整備されてますよね。
    防犯カメラとセコムありで、リスク大きすぎます。

    ところで、数年前まで「鉄塔ブログ」というのがありました。
    今はなくなりましたが、ご存知ですか?
    年配の男性が藪道危険道の散歩記でした。
    結構面白かったです。
    東谷レポも多数ありました。

    今は、マッスルさんのブログと、ハムさんブログと六甲アラカルートが、マニアック御三家でしょうか。
    いつも興味深く見てます。

    • 山歩きさん こんばんは!

      鉄塔巡りさんはお年を召していたようですし、最後の方で一度コメントしたものの…あの頃は苧川谷の記録はあそこくらいのもので楽しく見てました。帽子だかをなくされて探しに行かれていたのが可愛らしく思いました。
      マヤカンは人を弾く感じで敬遠ぎみです。ついでに言いますと摩耶ケーブル線路脇も危険ですね。職員さんが空のケーブルに乗ってきて注意されますから。

      そう言えばアラカルートさん久々に更新されてましたね。アラカルートさんもご高齢のようですから勝手ながら何かと心配しております。
      私などはそうした先輩の後追いです。肩を並べるというか、同列あるいは後継なんてとんでもないことです。
      僭越ながら諸先輩の記録のつなぎ役にでもなれれば良いかなぁと思っています。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  2. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  3. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  4. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  5. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…

ナレッジ記事

  1. 神戸市背山路圖【KOBE HILL MAP】シリーズをやって…
  2. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷西尾根を下る。
  3. 遡行図記号をイラストレーターで作成し、遡行図を作ってみる。
  4. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  5. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…

谷筋ピックアップ記事

  1. 夙川水系どんどん川。六麓荘の橋巡りを経てユルギ谷を登る。
  2. 西山谷の支流を登る。右俣を3本経由して天狗岩へ。
  3. 阪急岡本から八幡谷遡行。ハブ谷を詰めて横ノ池の雌池まで。
  4. 花山地獄谷東尾根を登って黒岩を探索後、摩耶山まで歩く。
  5. 【神戸市須磨区一ノ谷3丁目】二の谷川遡行。河口から旗振山まで…
PAGE TOP