レク

(更新日: 2019.05.1) 0

実家への小旅行 岡山県総社市 名勝豪渓探訪。

2018年4月7日 土曜日。今日は来神していた母を家に送るために岡山へ。ついでに一泊二日の小旅行にしようというわけで妻とともにMuscle実家へ。


お昼前に岡山の実家に到着。細道のすれ違いが怖いので軽自動車に乗り換えて出発し、豪渓(ごうけい)に向かう。
豪渓は幼い頃に父に連れられ訪れたことがあって、薄い記憶ながらその渓谷をいつか遡行してみたい…そんな風に考えていた。一応それ用の靴を履いてきている。豪渓Wikipediaはコチラ


ガラガラというか、誰も停めていない駐車場に車をおいて、渓谷沿いを歩き始める。桜が散る前だったらさぞ華やかだっただろうに…。両岸には奇岩群がそそり立っている。


豪渓寺に寄ってみる。裏手は天柱山というらしい。岩峰を背にしてなかなかの佇まい。どうやら改装中のようす。この周辺には観光案内所があるんだけど、お留守。この時期は不在のようだ。紅葉の季節は開けられているのかな?トイレはとても綺麗なのでここで済ませましょ。


寺のすぐ先で渓谷に下れるようになっていたので大きな淵に寄ってみる。記憶では綺麗な水質だったように思うも、なかなか…汚れている。どうも生活排水の類の汚れに見える。


妻は普通の靴なので一旦お別れ。普段着だけどちょっとだけ遡行してみようと思う。


少しばかり遡ると中腹に東屋が見える。どうやら展望台のようだ。登れるのかな?もう少しだけ進んでみよう。


滝らしい滝はなく穏やかな流れが続いている。普段着のままでいうのもなんだけど、とても遡行対象ではない。ここらあたりで石垣を登って舗装路に戻ることにした。


道路の脇には「天柱」と彫られた岩がある。あんなところに14日かけて掘ったとか。昔の人はどうやって作業したのか…。


見返下橋という名の下に「登山禁止」看板があった。おそらくこの道が展望台に通ずる道だろうと思う。違うかな?崩落の危険があるとのことで、もうずっと禁止なんだろう。


1つ上の見返橋から上流を望む。下流側は広場になっていて、お花見の好適地に思える。帰ってから父に聞くとそういう人たちもいたねと言っていた。


道路を登っていくとまだ花をたくさん残した桜があった。その先には奇岩峰が見える。名勝と言われるだけあって見応え充分。豪渓は紅葉の季節がベストなんだろうけど、桜の季節も良いと思う。


総社市から吉備中央町に入る。名勝と呼ばれる豪渓、しかし歩いているのはMuscleと妻のみと少々さみしい気もする。もう少し歩いてみよう。

1

2 3

花見山行。布引の滝からハーブ園まで。前のページ

神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを経て高座金清橋BSまで。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  2. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  3. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  4. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  5. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…

ナレッジ記事

  1. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…
  2. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  3. 山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使い…
  4. 廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺につ…
  5. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…

谷筋ピックアップ記事

  1. 北黒五山から雨ヶ峠へ。支尾根を下り長谷(河原ヶ谷)を登り返し…
  2. 須磨と垂水の区界にある堺川を旗振山まで登り詰める。赤旗谷川を…
  3. 蛇谷下流から東蛇谷を登る。尾根を経てP715から下って滝ヶ谷…
  4. 防火線尾根の現在。平野西尾根展望道(天王谷東尾根)を改めて歩…
  5. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
PAGE TOP