2016年 4月

  1. 菊水・鍋蓋・再度

    , 0

    三森谷東尾根から再度谷の無名支流を下って大滝に出会う。

    2016年4月30日土曜日。午前からの仕事を終えて帰宅後、随分遅いけど、16時に自宅を出発。山に向かう。北野通を西に進んで、関西ユダヤ教団の施設を右…

  2. 摩耶

    , , 0

    天狗峡からトゥエンティクロス。二十渉堰堤上流支沢から黒岩尾根を経て掬星台へ至る。

    2016年4月29日 金曜日。10:00起床。RIKIのシナモンミルクとカフェオレで目覚める。寝ている間に妻は元町まで出かけていたようだ。シナモンミルク…旨すぎ…

  3. 布引・北野

    , 0

    北野谷から布引貯水池周遊。貯水池西にある奥サブ谷から浅間ヶ丘道まで歩く。

    2016年4月24日日曜日。12:05起床。昨夜のお酒が抜けていない…。さて昨日の山行の折、行きそびれてしまった谷(比較的広めの谷筋)に行ってみる。…

  4. 布引・北野

    , , 2

    布引貯水池周遊。貯水池北西にあるササ谷を抜け再度東谷鉄塔巡視路。布引谷から下山。

    2016年4月23日土曜日。今日は10時に起床。パンやきどころ RIKIのぶどうパンとカフェオレで休日の朝を楽しむ。外は曇り空。お昼を過ぎた頃に山に向かう。…

  5. 摩耶

    , , , 2

    東山崩落斜面がどうなっているのか確認。西谷川(狐西谷)支流を登り、東山尾根を下る。

    2016年4月17日日曜日。起きたら13:46。どこか体がおかしいんじゃないかしら…。どうも起きれなくなってきた。ヤマレコは今週もお休み…。IPATで皐月賞をお…

  6. 菊水・鍋蓋・再度

    0

    再度筋25から初めての尾根を経て稲荷茶屋へ。

    2016年4月16日土曜日。前半の山行を終え、一旦帰宅。茶屋が本日の店仕舞いをし落ち着いたころに伺うことにする。16時過ぎに自宅を出発。お昼前とは打って変わって…

  7. レク

    0

    再度谷見所探訪。諏訪神社から修法ヶ原池へ登り、北野町へ下る。

    2016年4月16日土曜日。正午を前に曇空から晴天に変わる。サイト制作にあたって必要な素材となる稲荷茶屋周辺の見所ポイントを撮影するため山に行く。アシスタントと…

  8. 布引・北野

    , 0

    布引雄滝 五瀧不動尊の祠裏手から谷筋を登る。

    2016年4月10日日曜日。今日は昨日の疲れもあってか、起きたら12:56。外は生憎の曇り空。山へ行こうか行くまいか、迷いながらも準備を整える。今日はあとに予定…

  9. 菊水・鍋蓋・再度

    0

    大師道一休亭から平野谷東尾根に抜け、再度谷に下る。

    2016年4月9日土曜日。午前から一頓挫あってちょっと時間ができたので、近場の再度谷の初めての道を歩いてみることにする。お昼すぎ、再度谷は稲荷橋、十…

  10. レク

    0

    再度山稲荷茶屋 グランドオープン日にお邪魔する。

    2016年4月9日土曜日。今日はいよいよ茶屋がオープンする日。先週の土曜日に斜面に丸太階段をつくるという約束をした。約束の時間は午前10時。本当に来ているのかな…

  11. 布引・北野

    0

    相も変わらず布引谷で遊ぶ。親鸞上人像と布引谷支流の滝と。

    2016年4月3日日曜日。風邪を引いてしまって、起きたのは昼過ぎ。薬はもとより横向きになったり、マスクをしたりするんだけど、咳き込んでまともに寝付けない。思えば…

  12. レク

    2

    稲荷茶屋 プレオープン日にお邪魔する。

    2016年4月2日土曜日は稲荷茶屋のプレオープン日。12:00開店だったんだけど、風邪で寝込んで時間通りには行けなかった。コンサートが始まる14:00過ぎにやっ…

  13. 布引・北野

    , , 8

    布引谷ルンゼの先で昭和初期の念仏碑に出会う。

    2016年3月27日日曜日。今日は朝から一頓挫あって予定が狂ってしまった。お昼前から短い時間だけど山に行く。こんな時のためのルート、今日はそのうちの1つを消化し…

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

最近の記事

神戸市境界石

ナレッジ記事

  1. 菊水山周辺についての下調べ。
  2. 遡行図記号をイラストレーターで作成し、遡行図を作ってみる。
  3. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  4. 神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者…
  5. 【神戸100年 写真集】明治以降の山本通周辺の風景。

谷筋ピックアップ記事

PAGE TOP