サイトナビ

当サイトのテーマ、カテゴリー分け、タグ付けetc.は記事数の増加などの理由により柔軟に変えていきたいと思います。3年くらい続ければある程度固まるかと思います。

カテゴリー分けについて
帰り道などで山域をまたいでしまうものがありますが、おもに記事のメインとなる部分で分けています。裏六甲については記事数の増加によりその内山域を分けようかと思います。
【ナレッジ】は調べ物や問い合わせなどで何かしら得るものがあった記事です。

タグ付けについて
六甲今昔:昔と今の比較などに関する記事
ピックアップ:ネットにあまりあがっていない記事
パートナー:2人以上での山行記事
レス:コメントをいただいた記事
問い合わせ:各所に問い合わせて得た知識などの記事
神戸市境界石:明治時代の石柱に関する記事

最下段のピックアップ記事について
タグのピックアップに分類した記事をページを読み込むたびにランダム表示しています。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

  1. 住吉・芦屋

    西山谷の支流を登る。右俣を3本経由して天狗岩へ。
  2. 裏六甲

    花山地獄谷東尾根を登って黒岩を探索後、摩耶山まで歩く。
  3. 須磨・長田・兵庫

    石井川上流 開ヶ谷を登る。ガーデンレストラン風舎から清水谷を下って謎の廃虚に出会…
  4. 菊水・鍋蓋・再度

    学習の森から洞川キャンプ場を経て妙賀山へ登る。谷筋へ下り、北鈴蘭台駅まで。
  5. 住吉・芦屋

    五助東谷(仮称)を登って五助山。五助尾根右手の700mピークから下って水晶谷左俣…
PAGE TOP