菊水・鍋蓋・再度

  1. 菊水・鍋蓋・再度

    0

    【近況報告】山歩き再開に向けて

    前回のブログ更新から2年くらい期間が空いてしまった。2021年の4月から東京で勤務を始めてからした頃からすっかり山歩きをしなくなり、体重も大幅増加。神戸…

  2. 菊水・鍋蓋・再度

    , 0

    神戸電鉄 菊水山トンネル工事用(後の石井ダム建設用)の道路跡を歩いてみる。

    2020年9月22日 秋分の日の火曜日。11:00起床。今日は久しぶりに探索へ行くことにした。ここ最近ずっと続けている再度山から菊水山へ向かい烏原貯水池へ下…

  3. 菊水・鍋蓋・再度

    , 2

    山の日でも定番コース。太子の森から再度山、鍋蓋山、菊水山を経て烏原貯水池まで。

    2020年8月10日 月曜日。今日は山の日というわけで、久しぶりに妻を誘って山に行くことにした。一昨日に一人で歩いた道とほぼ一緒のルート。正直なかなかしんどい行…

  4. 菊水・鍋蓋・再度

    , 4

    神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊水ゴルフクラブ駐車場脇の尾根にて。

    2020年6月14日 日曜日。11:23起床。4月の終わりに「街歩きさん」から67号発見の一報をいただいていた。石柱探索について、Muscle一人では山に行く回…

  5. 菊水・鍋蓋・再度

    0

    久しぶりの山歩きは大師道から山田道を経て谷上まで+近況報告。

    2020年2月24日 月曜日。10:00起床。ご無沙汰しております。前回の更新から1ヶ月以上経っている。なぜそんなに期間が空いたのかちょっと近況報告。…

  6. 菊水・鍋蓋・再度

    2

    二本松林道から再度公園へ紅葉ハイク。

    2019年11月23日 勤労感謝の日の土曜日。8:30起床からの二度寝で12:54起床。朝一旦起きたのは尼崎ドライブスクールでできるバスを運転する練習の予約を取…

  7. 菊水・鍋蓋・再度

    0

    神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から修法ヶ原池まで。

    2019年7月27日 土曜日。二度寝からの10:55起床。今日は台風の影響で雨。しかし昼過ぎに雨は弱まり、空が明るくなってきた。というわけで先週発見した石柱の1…

  8. 菊水・鍋蓋・再度

    , 6

    神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。

    2019年7月21日 日曜日。8:30起床。今日はうなじの脱毛やら選挙やら買い物やらで落ち着いたのは15時前。昨日は健康診断で、バリウムからの下剤でまったく動け…

  9. 菊水・鍋蓋・再度

    0

    境界石柱を探して。No.69とNo.72の間、菊水山の麓をウロウロ。

    2018年12月29日 土曜日。13:18起床。今日から冬期休暇が始まったものの…どうにも休みの日は早起きができない。それに12月あたまから未だに風邪が完治せず…

  10. 菊水・鍋蓋・再度

    0

    神戸市中央区と北区の境を歩いてみる。そう簡単に境界石柱は見当たらない。

    2018年6月2日 土曜日。正直もう梅雨に入っていると思うんだけど、外を見るときれいな青空が広がっている。こんな日は谷歩きをすればいいんだけど、今日も神戸市境界…

  11. 菊水・鍋蓋・再度

    0

    神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷から林道経由で平野まで。

    2018年4月21日 土曜日。11:48起床。今日は真夏日になるとか。谷に行こうかと思っていたもののやや遅い。というわけで先週やり残した極楽谷周辺の探索に向かう…

  12. 菊水・鍋蓋・再度

    0

    神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを経て高座金清橋BSまで。

    2018年4月14日 土曜日。9:30起床。マクドナルドのビッグマックコラボ商品が発売される日。狙いはG-SHOCK。瞬殺覚悟でトライする。12:00の販売開始…

  13. 菊水・鍋蓋・再度

    , 0

    烏原貯水池放水路隧道を追う。ちりんちりんの滝から放水門まで。

    2018年3月31日 土曜日。今日は午前中から昼過ぎまで所用があった。時間は15時前。もう山に行くには遅すぎるものの…先週歩いた中で気になったものがあった。「放…

  14. 菊水・鍋蓋・再度

    , , , 2

    鍋蓋地獄谷左俣を登る。山頂経由で小部隧道南谷(仮称)を下り大滝に出会う。

    2017年3月17日 土曜日。午前中は自動車の一ヶ月点検などがあり潰れる。お昼前に妻の実家に向かうことになる。今日は神戸市北区がスタート地点。この週末は摩耶東谷…

  15. 菊水・鍋蓋・再度

    0

    三連最終日はオーソドックスに鍋蓋山から菊水山。

    2017年10月9日 月曜日。9:55起床。2日前は雨の中、近場大師道から市ヶ原経由で新神戸という軽い運動。昨日は丹生山系に行ってみた。三連休の最終日はまったり…

  16. 菊水・鍋蓋・再度

    0

    大師道から再度公園修法ヶ原池へ。道中は虫まみれ。

    2017年8月19日 土曜日。8:00起床。盆休み(8/11〜8/15)の5連休最終日、小雨の中、山に行ったものの…膝が痛み出して早々に下山。水木金の3日で痛み…

  17. 菊水・鍋蓋・再度

    0

    太子の森から錨山・市章山経由。久しぶりに神戸市立森林植物園のニホンカモシカに会いに行く。

    2017年7月30日 日曜日。10:45起床。またもや薄曇り。梅雨開け以降カラッと晴れた天気の記憶があまりない。天気が微妙なので今日は森林植物園に行くことにした…

  18. 菊水・鍋蓋・再度

    0

    天王谷西尾根から草谷川を経て鍋蓋山鉄塔巡視路を登り返す。鍋蓋北道から水呑まで。

    2017年7月29日 土曜日。8:15起床。今日もなんだかすっきりしないお天気。今日はまたまた妻の実家のある星和台へ行くことにした。山梨と和歌山から桃が届いてい…

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

最近の記事

神戸市境界石

ナレッジ記事

  1. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  2. 端折っていた写真も別の形で載せたい。Smart Slider…
  3. 神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者…
  4. 【神戸100年 写真集】明治以降の六甲山周辺の風景。
  5. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。

ピックアップ記事

  1. 長峰

    日没岩から日没東谷溯行。三国池から三国岩経由でアイスロードを下る。
  2. 菊水・鍋蓋・再度

    石井ダムこもれび広場を探索。ドングリの森谷筋を登り、新鈴蘭台公園尾根を下る。
  3. 裏六甲

    船坂橋から樅ノ木谷を登り船坂峠。細ヶ谷西尾根から細ヶ谷を下ってエデンの園へ至る。…
  4. 布引・北野

    布引谷ルンゼの先で昭和初期の念仏碑に出会う。
  5. 長峰

    長峰山東面 六甲川右岸の谷を登り下り。連続小滝手前で見落としたものを探しに。
PAGE TOP