長峰

  1. 長峰

    , 2

    索道を辿って日柳第二堰堤補強工事の現場に行ってみる。軽い散歩のつもりが、えらい展開に。

    久しぶりのブログ更新。山に飽きているわけではなく、ダイエット山歩きはコンスタントに行っているマッスルです。さて今日は……2020年10月10日 土曜日。…

  2. 長峰

    , , 2

    焼小場谷(ナバ谷)を登って、最終右俣から長峰山頂天狗塚へ至る。

    2018年1月13日 土曜日。前半は寒谷の支流を登った。後半の谷歩き。目標は天狗塚から西に伸びる谷筋を追うこと。逆に言えば天狗塚を西から攻めること。…

  3. 長峰

    , , 2

    長峰山北面の谷。西谷の6m滝手前から支流に入って長峰山天狗塚へ。

    2018年1月7日 日曜日。11:12起床。昨日は14:15に起床して山に行けなかった。今日も遅いわけだけどまだマシ。山に行こう。年の始めは摩耶山に行ったので「…

  4. 長峰

    , , 2

    日没岩から日没東谷溯行。三国池から三国岩経由でアイスロードを下る。

    2017年11月5日 日曜日。10:00起床。3連休の3日目。今日は軽い歩きにしたいところ。今日のタイトルにある「日没岩」はシェール槍のことで、「日没東谷」は穂…

  5. 長峰

    , , 2

    ハチノス滝手前の左俣から坊主岩を目指す。岩ヶ谷南尾根経由で杣谷支流にも寄っておく。

    2017年11月4日 土曜日。10:45起床。摩耶_長峰詳細登路図の完成に向けて、まだ歩いていない顕著なところに行ってみることにした。おそらくこの図は未完に終わ…

  6. 長峰

    , , 2

    日柳川左岸の山小屋跡を見に行く。山小屋跡から支流を登る。

    2017年10月1日 日曜日。9:30起床。今日は昨日行きそびれた日柳川の左岸の確認に行くことにする。長峰大好きさんから、かつて日柳川に山小屋があったというお話…

  7. 長峰

    , , , 2

    日柳川右岸支流の三又谷を登る。

    2017年9月30日 土曜日。8:00起床。午前中はハゲ薬→ヒゲ脱毛→コンタクト購入というクリニック巡り。今日は日柳川の支流に行ってみることにした。家を出たのは…

  8. 長峰

    , , , 2

    昭和13年の水害で流れた表六甲ドライブウェイ旧道を経て、六甲小槍を登る。

    2017年9月24日 日曜日。10:10起床。目覚ましが鳴っていた8:00頃は青空も見えたけど、今日も昨日と同じような曇り空になってきた。今日は、行こうと思って…

  9. 長峰

    , 2

    長峰山北面の谷。西谷の6m滝手前から支流に入って長峰山主稜線へ。

    2017年8月20日 日曜日。11:00起床。今日はまだほとんど歩いていない長峰山の北面の谷に行くことにした。阪急六甲から106系統に乗って六甲ケーブル下へ。1…

  10. 長峰

    , , 4

    シル谷方面からアプローチ。日柳川溯行から天狗梁へ。

    2017年8月13日 日曜日。11:04起床。5連休の3日目。今日も山に行く。2日前の山行で気になった部分があったのでその解消もあって、まずは篠原シル谷へ向かう…

  11. 長峰

    , 2

    ハチノス谷支流 飛行機谷を登る。ハチノス谷東尾根を下ってシル谷。

    2017年8月11日 山の日の金曜日。11:18起床。カーテンを捲ると外は曇り空。一日のんびりしようか…。せっかくの連休なんだしどこか遠征に行きたいところだけど…

  12. 長峰

    , , , 2

    岩ヶ谷右俣を最奥まで詰めてみる。ジェンガフォールとはこれいかに。

    2017年8月5日 土曜日。9:10起床。今日は2ヶ月に1度のヒゲ脱毛の日。家に戻ると11:30。今日は近場に行くことにした。長峰大好きさんから頂いた情報で、長…

  13. 摩耶

    , 2

    杣谷源流溯行。勧進滝奥の谷から杣谷峠を経てパックマン沢。

    2017年6月10日 土曜日。10:45起床。梅雨に入ったとのことだけど、晴れている。まぁ天気がどうあれ基本は山に行くスタイル。先週行った杣谷源流域。今日もその…

  14. 摩耶

    , , 4

    杣谷源流溯行から無名の谷を下って寒谷北尾根の岩塔へ登り返す。

    2017年6月3日 土曜日。8:50起床。10時から第9回ヒゲレーザー脱毛へ。メンズエステもこれで結構お金がかかる。帰ってから準備して山に行く。今日は摩耶山周辺…

  15. 長峰

    , , 2

    長峰山東面 六甲川右岸の谷を登り下り。連続小滝手前で見落としたものを探しに。

    2016年12月11日 日曜日。10:03起床。今日は妻に予定があるのでお一人様。というわけで谷に行く。六甲川遡行のあと、コメントでお題をいただいていたので早速…

  16. 長峰

    , , 2

    六甲川遡行。大土神社脇から入渓、都賀谷上流右俣から丁字ヶ辻まで登り詰める。

    2016年12月3日 土曜日。10:05起床。快晴。今日は六甲砂防ウォークの日なんだけど、妻が出られないので不参加に。というわけで、宿題の遡行といく。…

  17. 長峰

    0

    山羊戸渡を登って、六甲山牧場に山羊と羊を見に行く。

    2016年10月30日 日曜日。10:54起床。昨日は仕事の都合で山へは行けず…。今日は何処へ行こうかと考えていたら妻が水筒にカフェオレを入れだした。どうやら行…

  18. 摩耶

    , , 3

    杣谷道支沢を登り寒谷南尾根から谷筋を下り寒谷滝。摩耶第四砂防ダム上流支沢を登る。

    2016年6月25日 小雨の土曜日。9:05起床。外は雨だし山に行く気も起きず…。ブランチを済ませてのんびりしていると、お昼前に雨が弱まった。山に行く。この時は…

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

最近の記事

神戸市境界石

ナレッジ記事

  1. 国土地理院電子国土Webで登山ルートマップを作る。山行記録の…
  2. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  3. 次はどこへ行こうかな。「六甲摩耶再度山路圖」を見て計画をねり…
  4. 菊水山周辺についての下調べ。
  5. 六甲堰堤と山田堰堤間のイノシシの死骸についての続報と対策につ…

ピックアップ記事

  1. 裏六甲

    船坂橋から樅ノ木谷を登り船坂峠。細ヶ谷西尾根から細ヶ谷を下ってエデンの園へ至る。…
  2. 須磨・長田・兵庫

    天王谷インターチェンジ東西の尾根。梅元西尾根を経て天王谷IC、IC西の破線道から…
  3. 長峰

    岩ヶ谷右俣を最奥まで詰めてみる。ジェンガフォールとはこれいかに。
  4. 住吉・芦屋

    西滝ヶ谷右俣から西お多福山。周遊歩道を西へ下って水晶谷から極楽渓岩塔状バットレス…
  5. 住吉・芦屋

    本御影石 山帳場(採石場・石切場)跡探訪。荒神山 四等三角も合わせて確認。
PAGE TOP