(更新日: 2020.10.24) 0

201024_DSC_0138

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  2. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  3. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  4. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  5. 神戸市境界石No.88 天狗道から掬星台へ。

ナレッジ記事

  1. 遡行図記号をイラストレーターで作成し、遡行図を作ってみる。
  2. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  3. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…
  4. 記録に残したかった「十王山光明寺 閻魔堂」。
  5. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…

谷筋ピックアップ記事

  1. 日柳川左岸の山小屋跡を見に行く。山小屋跡から支流を登る。
  2. 西山谷の支流を登る。右俣を3本経由して天狗岩へ。
  3. 蛇谷北山南西の岩稜尾根を登り、南東尾根を下る。芦屋市最高峰周…
  4. 布引雄滝 五瀧不動尊の祠裏手から谷筋を登る。
  5. 坊主山西尾根をなるべく下から登る。油コブシ下で彷徨い、寒天山…
PAGE TOP