神戸市境界石

(更新日: 2023.09.20) 2

神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。

2018年5月3日 木曜日。当初本日から長野県へ行く予定だったものの、天候のことも考えて1日ずらすことにした。空き日となってしまったわけで…こういう時には探索へ。神戸市境界石を探しに行くことにした。鵯越周辺は境界がやや複雑なので1本でも見つかればと思っていた。


14:15 鵯越駅で下車し全山縦走路を東へ進む。前回見た野良猫には出会えず…どこに行っちゃったかな?


鈴蘭台処理場の北側を過ぎる。正面に菊水山を見ながらコンクリ敷の山道へ。すぐに階段があり、それを登ってすぐ左手へ。


適当に斜面を登り始める。CAFE KIKUSUI BASE!!の脇を抜ける形で飼い犬に吠えられる。さっさと抜けてしまおう。抜けた先でプラ階段が現れる。


プラ階段を登っていくと眼下には神戸電鉄が走っている。


候補として当たりを付けていた神鉄のトンネル上の小ピーク。あるかと思ったんだけどなぁ。


進んでいくと鉄塔の伐採地。プラ階段と言えば鉄塔巡視路なわけで歩きやすいのも納得。ちなみに今回は適当な地点から尾根に取り付いてしまったわけだけど、菊水山駅の方へもう少し進んだ地点に少しまともな取り付きがある。


鉄塔の西側にはこんもりした小ピークがある。しかしそこにも境界を示す石柱はなかった。ところでこの伐採地、新たに杉を植えているようだ。他の木にすれば良いのにと思うのは余計なお世話かな。


今日は境界石は見つけられないかも知れないなぁと思いながら尾根を西へ進む。進むとやや左に曲がる踏み跡になり、そのまま道なりに進んでいく。


つうほうプレート「き56-11」の道標がある地点でイヤガ谷東尾根に合流した。ここら当たりは境界が曲がる地点にあたるので周辺をウロウロしてみるものの何も見つからず。


イヤガ谷東尾根を南に進んで「き-56-10」から下って舗装路に出てみることにした。


舗装路に下ると右手に浅い谷筋がある。境界は右岸山腹にあるんだけど、とても行こうとは思えない。諦めて先に進もう。


右に蓄電池設備を見ながら左の山道へ入っていく。ここら周辺にも何もなし…。


山道に入ってほんの少し進むと石階段道が現れる。その始まりのくの字に曲がる地点。ここから左手の小ピークに寄ってみることにした。おそらくそこにはあるだろうと踏んでいる。

1

2

古代山城 鬼ノ城周遊から岩屋、犬墓山ハイキング。GW前半の実家小旅行など。前のページ

長野県への旅。霧訪山から大芝山を経て善知鳥峠。駒ヶ岳ロープウェーで千畳敷カール。次のページ

コメント

    • 街歩き人
    • 2020年 4月 28日

    Muscle Turtleさんこんにちは。
    67号に出会いました。こんな状況だし見つけた場所が場所なのであまり喜べないのですが、とりあえず場所を報告します。
    場所はイヤガ谷東尾根の道沿いで鵯越への本道と烏原への尾根道の分岐のすぐ北側です。
    昨日、このコロナ禍での出勤調整で休みになり、平日のマイナーな登山道なら大丈夫だろうと滝山から地蔵広場を経てイヤガ谷東尾根に行きました(出会った人は地蔵広場で1人君影ロックで1人でした)。ここで紹介されている66号への分岐を過ぎしばらく進むと上記の本道との分岐のあたりの尾根道がスッパリ30メートルほど切り取られて「菊水山第4堰堤」の工事が行われていました。工事用の連絡路かな?とにかく迂回路(下の舗装路)を通って北側の山道へ戻って100メートルも行かないうちに道のわきに立っていました。3本鉄塔の一番手前(南側)までの半分も行っていなと思います。
    不思議なのはそこだったら今までに絶対見つけていると思うからです。そのあたりの藪が刈られて見つけやすくなったのか、はたまた工事の関係でよそから移してきたのか。ただ天辺の切れ込みは正しそうですが。
    そのあたりの判定は専門家(?)のMuscleさんにゆだねたいと思います。この騒動か落ち着いたら是非確認しに来てくださってご意見を。よろしくお願いします。

    • 街歩き人さん こんばんは!!!

      なーーんと!!!!!!見つけられたのですね!67号。
      これはさっそく行ってみなければ。こんなときですけどね…。
      あのあたりは何度か歩いていて行ったり来たり…諦め加減でしたが、やはりあるっていう…。
      街歩き人さんさすがです!
      おっしゃられる場所、道順なんとなく頭に浮かびましたので、
      さっそく明日、いやできるだけ近いうちに行ってみたいと思います。
      なるべく人に合わない道でそこまでたどり着くのが大変そうですが。
      (今日は鍋蓋山まで歩きましたが、縦走路は16:40でも意外にすれ違ってしまう始末…)
      頑張ってみます。

      情報本当にありがとうございます!
      67号ってことは多分その次も近くにあるはずなのでそこもぜひ行ってみたいと思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  2. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  3. 神戸市境界石No.88 天狗道から掬星台へ。
  4. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  5. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…

ナレッジ記事

  1. 山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使い…
  2. 神戸市背山路圖【KOBE HILL MAP】シリーズをやって…
  3. 市バス25系統停留所の名称について問い合わせる。だいりゅうじ…
  4. 神戸市文書館企画展「近代神戸の開かれた六甲山」に行ってみる。…
  5. 山行記録のまとめ方改。Google マイマップで一覧を作成し…

谷筋ピックアップ記事

  1. 二十渉堰堤下流の支沢から黒岩尾根を経て、掬星台へ至る。
  2. 廃道一ヶ谷道を歩いてみる。六甲ケーブル下駅から山上駅まで。
  3. 天王谷川遡行、天王ダムを越えて鍋蓋地獄谷へ。ダム下流右岸に道…
  4. 住吉道から一部離れて川を溯行。本庄橋手前、森林管理道分岐から…
  5. 北黒五山から雨ヶ峠へ。支尾根を下り長谷(河原ヶ谷)を登り返し…
PAGE TOP