菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2018.10.31) 0

太子の森から錨山・市章山。森林植物園で柿ノ木塚を確認し狼谷を経て山田道を下る。

2016年7月3日 日曜日。12:03起床。その後まったりダラダラ。もう遠くへは行けない。近場を散歩しよう…というわけで、とりあえず「太子の森」へ。14:00出発。


奥右から市バス25系統が出てきた。バスが出てきた坂道を登ってすぐに取付きがある。


深道閣トンネル(闊天洞)手前は追谷墓園。その入口の左手にある階段。ここを登る。「太子の森」入口には由来を示す石柱がある。

太子の森の”太子”は、何を表しているのか、ご存知でしょうか 実は、今から50数年前の昭和43年(1959年)現在の天皇(当時は皇太子)のご成婚を記念して、県下の市町村からの献木を植樹したことに由来しております。(NPO法人 ひょうご森の倶楽部)


道中にはルート案内版がいくつか。記念碑方面に進む。「これが記念碑です」というようなものはないんだけど、これが記念碑。…のはず。


記念碑の両脇に階段があって進んで道標。まっすぐ階段を登れば錨山方面。右手「記念碑巡回路」へ。この表示の仕方が「記念碑がどこか」をわかりにくくしているんだと思う。


道なりに進むと道標。左手の「小鳥水浴場」が示すところはただの斜面になっている。階段手前、道左脇にある1m四方のコンクリのことではないと思うけど…。謎。


振り返って写真。左奥から登ってきた。記念碑裏の階段を進めば右から出てくるかたち。翻って進む。途中「追谷墓園」へ下る道標があるんだけど、斜面の道は流され気味。進んで分岐。右奥「錨山・市章山」へ登る。

諏訪山展望台分岐を過ぎて、錨山電飾を右手に見ながら展望台へ。

錨山展望台からポートアイランド方面の眺望。ここからはポーアイ全景がよく見える。さらに登って市章山へ。

市章山から南西。クリスタルタワーが存在感をアピール。市章山の展望台から左に降りてDWに合流し、再度公園方面に進む。


と、市バスが通り過ぎる。乗れればよかったんだけど…。とりあえず、大龍寺山門までDWを歩いて行くことにする。暑いしなかなか面倒な歩き。

25系統はそれほど本数がないので待つのが基本。大竜寺(だいりゅうじ)バス停で次の便を待つ。ところで寺の名前は大龍寺(たいりゅうじ)、バス停は大竜寺(だいりゅうじ)。旧字はさておき、音が違う理由はなんだろう。謎。


奥から登りのバスがやって来た。これに乗って、森林植物園に行こう。

1

2 3 4 5

西国往還付替道 杣谷道から名場谷、森林植物園を抜け小部峠へ至る。前のページ

山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使いたい。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…
  2. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  3. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  4. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  5. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…

ナレッジ記事

  1. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  2. 【神戸100年 写真集】明治以降の六甲山周辺の風景。
  3. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  4. 神戸市立森林植物園の「正しい出入り」について問い合わせる。
  5. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…

谷筋ピックアップ記事

  1. 住吉道から一部離れて川を溯行。本庄橋手前、森林管理道分岐から…
  2. 天王谷川遡行、天王ダムを越えて鍋蓋地獄谷へ。ダム下流右岸に道…
  3. 灘区六甲山町南六甲の崩落斜面を見に行く。前ヶ辻谷上流右俣から…
  4. 裏紅葉谷 七曲滝の向こう側を見に。裏紅葉谷第二砂防ダムから左…
  5. 学習の森から洞川キャンプ場を経て妙賀山へ登る。谷筋へ下り、北…
PAGE TOP