遠征

(更新日: 2017.12.26) 0

藍那集落をぐるっと一周。山道キケンコースからあいな里山公園を経て相談ヶ辻。


白拍子(しらべし)の家と白拍子棚田。庄屋の家だったとか。


盆処(ぼんど)の丘にやってきた。手前には説明板がある。今日は霞んでいるけど遠方に明石海峡大橋が見える。


園内では枝豆やトマト、スイカなどが取れるそうで、時期によって取って持ち帰れるとのこと。この栗も時期が来れば取ってもいいのかな。


相談ヶ辻の家へと進む。「そうだがつじ」と読むんだなぁ。「そうだんがつじ」と思ってた。夏らしい一枚。絵になるエノキ。昔からここにあるんだろうか。奥には蓮田が広がる。


小野(こうの)新池の向こうに茅葺きの相談ヶ辻の家が見える。


相談ヶ辻の家でお茶を振る舞われる。ここはかつてお宿だったそうだ。


16:12 相談ヶ辻歩行者口から退園する。スタッフさんが扉を開け、お見送りまでしていただいた。出てすぐ右が相談ヶ辻。義経進軍路は鵯越へ。白川道と鵯越道は改めて歩いてみよう。


白川、鵯越方面へは抜けず、扉正面の舗装路を通って藍那駅まで戻ろう。農園がいくつかあった。共同で管理されているようす。


暗い時間は通りたくない、上池を右に見ながら進む。


藍那集落まで戻ってきた。集落で小学生を見かけた。子供がいてなんだか少し安心する。

16:40 藍那駅。あいな里山公園のスタッフさんの丁寧さが本当にすばらしく印象に残った。ぜひまた行ってみたい。年パスは2100円で発売されている。ここら一帯は私的未開の地。色々道がありそうなのでまた来てみよう。

1 2

3

水道筋商店街へ坂バスの割引券を入手しに行ったものの…。前のページ

学習の森から洞川キャンプ場を経て妙賀山へ登る。谷筋へ下り、北鈴蘭台駅まで。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  2. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  3. 神戸市境界石No.88 天狗道から掬星台へ。
  4. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…
  5. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…

ナレッジ記事

  1. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…
  2. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…
  3. 記録に残したかった「十王山光明寺 閻魔堂」。
  4. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  5. 埋もれゆく美しい杣谷周辺の情景。過去と現在と。

谷筋ピックアップ記事

  1. 布引五本松堰堤右岸を確認。放水路隧道脇の谷を登って神戸布引ハ…
  2. 摩耶山水道管巡り。水道管尾根を下り三枚岩の端を登る。新穂高北…
  3. 弓弦羽岳はどこなのか?弓弦羽神社から前ヶ辻谷西道(仮称)を経…
  4. 昭和13年の水害で流れた表六甲ドライブウェイ旧道を経て、六甲…
  5. 坊主山西尾根をなるべく下から登る。油コブシ下で彷徨い、寒天山…
PAGE TOP