ナレッジ

(更新日: 2017.12.3) 0

地蔵谷についての下調べ。

新シリーズ2回目の山行として地蔵谷に行くことにした。地蔵谷は改めてブログの記事にする必要性があるかはさておき、シリーズ的には歩いてみようと思った。その前に下調べしておく。

Jizo Valley

1918年大正7年4月の「神戸市背山路圖 KOBE HILL MAP」では廃道とされている地蔵谷=Jizo Valley。なぜに廃道になっていたんだろう?そしてなぜ地蔵谷というのだろう。結論から言えば、歩いてみてもそれはわからなかった。何せ情報が古すぎる。

神戸古今對照地圖


神戸古今對照地圖では「字地藏谷」とある。地名なんだなぁ。経験則ではあるけど、大体こうした谷の名前は谷の入口あたりにあるものが由来になっていると思う。

六甲_摩耶_再度山路圖


これは「六甲_摩耶_再度山路圖」。昔の地図が手元にいくつかあるんだけど、そのどれもが「地蔵谷」といえば中間地点の右俣から天狗道の560mピークへ向かうように破線が描かれている。この地図で見るともう一つの「小径」として、現在でいう地蔵谷第四堰堤の先にある三俣の中俣を進んで”現在”の黒岩尾根に合流するように描かれている。ちなみにこの地図の黒岩尾根は桜谷西尾根の659mピークを通過するようになっているのも興味深い。それにしても異彩を放つ「ビクトリヤ谷」。この名前の由来も気になるところではあるけれど。
もう一つ、「六甲山の地名と登路」には生田川、地蔵谷出合いに「市ヶ原池」という名前が出てくる。この池いつ頃なくなってしまったのか…興味は尽きない。

Tenseien-Path 天清園道(湊山谷)・菊水山・城ヶ越・神戸アルプス・甑岩。前のページ

Jizo Valley 天狗峡旧道を経て地蔵谷を登る。道中に謎の遺構。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  2. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  3. 神戸市境界石No.46 高取台中学校北側の高取高層配水場の脇…
  4. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  5. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…

ナレッジ記事

  1. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…
  2. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  3. 山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使い…
  4. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  5. 神戸市文書館企画展「近代神戸の開かれた六甲山」に行ってみる。…

谷筋ピックアップ記事

  1. 天王谷川遡行、天王ダムを越えて鍋蓋地獄谷へ。ダム下流右岸に道…
  2. 防火線尾根の現在。平野西尾根展望道(天王谷東尾根)を改めて歩…
  3. 楽生公園から上野道経由で掬星台。桜谷を下り、徳川道を経て摩耶…
  4. 阪急岡本から八幡谷遡行。ハブ谷を詰めて横ノ池の雌池まで。
  5. 夙川水系どんどん川。六麓荘の橋巡りを経てユルギ谷を登る。
PAGE TOP