摩耶

(更新日: 2017.12.27) 0

新神戸からトゥエンティクロス経由。神戸市立森林植物園にニホンカモシカを見に行く。


高雄山砂防ダムの池から河童橋を通過して、二十渉ポンプ場跡を通過。橋を渡る。トゥエンティクロスはアップダウンが少なく散歩にはちょうど良いと思う。


なせだかしゃがんでいる。あとで聞くとトカゲの尻尾をツンツンしようとしていたらしい。ワイルドだなぁ。

快適な散歩道を進む。14:06(新神戸から約2時間) 生田川を渡渉して、森林植物園の東門へ向かう。

生田川を渡渉してすぐ、手前はヌケ谷からの流れ、奥は大膳道川。汗が止まらないので小休止。ここはひんやりして気持ちいい。


東門を通過してすぐ。妻は「小さい断層破砕帯」の説明板と対岸の断層粘土を見ているようす。


沢床に降りてみた。こうして撮影するとそれなりに見える不思議。水質は良くないんだけどね。


14:28 東門料金所を通過。15時前だけど無人だった。基本いないのかな?用意していたトリコロールカードをしまう。先で左に曲がる。


長谷池の東を進む。妻の見ている方向にカモシカ園(カモシカ広場)がある。


このエリアにはオスメス2頭いて、これは♀の「まやちゃん」。平成3年6月21日生まれというから25歳。寿命は15年とあるのでかなり長生きの部類、シシ神様だ。ちょっと音を出してしまったらこちらを見てきた。


こちらはカモンくん。平成17年6月1日生まれ。11歳の男の子。好奇心旺盛らしく、手を振ったら寄ってきた。ウィキペディアによると「好奇心が強く、人間を見に来ることもあると言う。」


カモシカ園をあとにして進む。「谷」と言われれば行きたくなる。トチノキ谷へ。

1

2

3

【古道を歩こう】山田道をできるだけ忠実に辿ってみる。上谷上から森林植物園内へ。前のページ

海の日の山行。須磨浦公園からロープウェイに乗り「名勝馬の背」須磨アルプスへ。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.88 天狗道から掬星台へ。
  2. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…
  3. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  4. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  5. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…

ナレッジ記事

  1. XperiaXZ1 Compactに機種変更 試し撮り+αで…
  2. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷東尾根を下る。
  3. 六甲山でのドローン撮影について神戸市に問い合わせた結果。
  4. 神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。
  5. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…

谷筋ピックアップ記事

  1. 地蔵谷の大滝左岸支谷から天狗道を経て黒岩尾根の支尾根を登り返…
  2. 三森谷東尾根から再度谷の無名支流を下って大滝に出会う。
  3. 住吉道から一部離れて川を溯行。本庄橋手前、森林管理道分岐から…
  4. 【古道を歩こう】山田道をできるだけ忠実に辿ってみる。上谷上か…
  5. 【神戸市須磨区一ノ谷3丁目】二の谷川遡行。河口から旗振山まで…
PAGE TOP