パートナー

  1. 摩耶

    , , 2

    久しぶりに妻と山歩き。地蔵谷から掬星台。上野道で下る。

    2020年9月21日 敬老の日の月曜日。11:00起床。前回の山歩きの記事が8/10なので、一ヶ月以上山歩きの記事を更新をしていない。とはいえ、週末はコンスタン…

  2. 菊水・鍋蓋・再度

    , 2

    山の日でも定番コース。太子の森から再度山、鍋蓋山、菊水山を経て烏原貯水池まで。

    2020年8月10日 月曜日。今日は山の日というわけで、久しぶりに妻を誘って山に行くことにした。一昨日に一人で歩いた道とほぼ一緒のルート。正直なかなかしんどい行…

  3. レク

    , 2

    両親とヤマモモ狩りのあと、一里山303プレートの境界石柱を探しに行く。

    2020年6月27日 土曜日。8:37起床。今日のブログは前後半の正味2本立て。午前中からお昼すぎにかけての前編は、Muscleの両親を誘って六甲山某所のヤ…

  4. 住吉・芦屋

    0

    季節外れの岡本周回。保久良神社から七兵衛山。風吹岩を経て薬大尾根を下る。

    2020年3月21日 日曜日。9:30起床。連日テレビではやれ新たな死者数が何人だの、不要不急の外出は控えてだのと…本当に滅入る。こうして呑気にブログ更新するの…

  5. 菊水・鍋蓋・再度

    0

    久しぶりの山歩きは大師道から山田道を経て谷上まで+近況報告。

    2020年2月24日 月曜日。10:00起床。ご無沙汰しております。前回の更新から1ヶ月以上経っている。なぜそんなに期間が空いたのかちょっと近況報告。…

  6. 布引・北野

    , 2

    2019年登り納めは結局近所の神戸布引ハーブ園。水位が下がった布引貯水池。

    2019年12月31日 火曜日。10:48起床。12月1日のブログでしっかり更新していくとか宣言しながら、丸1ヶ月まともに山に行っていない。というのも、この間新…

  7. 住吉・芦屋

    , 0

    高座谷からブラックフェイス周遊。素敵な旦那との出会い。

    2019年9月29日 日曜日。6:25起床。午前中は神戸西インター自動車教習所で大型二種免許の技能と学科。帰宅したのは11:20頃。ここ最近ブログの記録に残すよ…

  8. レク

    0

    母方の法事で島根県大田市富山町へ。それに乗っかり1泊2日の島根旅行。要害山、三瓶山の眺めと田儀駅。

    2019年8月10日 7:30起床。お盆休みの前半は母方の法事(長男の七回忌)で島根県は大田市富山町へ。昨年夏から神戸に住んでいるMuscle両親、法事の帰りの…

  9. レク

    , , 4

    2019年 神戸市水道局主催「水源探訪バスツアー」に参加する。

    2019年6月2日 7:30起床。今日は先だって申し込んでいた「水源探訪バスツアー」が開催される日。神戸市の記者発表資料で知り、早い段階で応募していた。参加40…

  10. レク

    0

    広島県尾道市 千光寺のくさり山(石槌山鎖修行場)から八畳岩136.5m。倉敷市児島から尾道への旅。

    GW後半は妻とともに尾道へ。5月3日 木曜日に岡山県倉敷市児島にある叔母の家で一泊して、明くる日4日は尾道へ行く予定。妻は初めて尾道へ行くので楽しみにしているみ…

  11. 遠征

    0

    GW前半は都合1泊2日で北アルプスへ。日帰りでピラミッドピークまで。環水平アークのおまけ付き。

    GW前半は北アルプスに行く予定で3月頃から計画を練り練り。しかし天候が良くないようで二転三転。白馬、五竜、前穂などを見送って西穂高へ日帰りで行くことにした。保険…

  12. 住吉・芦屋

    0

    保久良神社の桜回廊を歩いてみる。七兵衛山経由で七曲りを経て有馬まで。

    2019年4月6日 土曜日。9:15起床。桜の見頃ということで保久良神社の桜回廊を歩いてみることにした。おそらく満開には微妙に早いだろうけど、それは平日になるわ…

  13. レク

    , 2

    六甲山移住計画。六甲天狗岩ヴィラを見に行ってみる。

    2019年3月2日 土曜日。8:30起床。今日は所用がいろいろあるんだけど、もろもろ一気にやっていくことにする。いつも山ばっかり行っているんだから、住んでしまえ…

  14. 須磨・長田・兵庫

    , , 2

    神戸市境界石は街中に残っているのか、林田区境界を再び歩く。昭和シェル石油から高取山まで。

    2019年2月10日 日曜日。11:02起床。今日は神戸市境界石があったであろう林田区の境=明治時代の神戸市の西端を歩いてみようと思う。このエリアは去年の1月に…

  15. レク

    0

    摩耶山開運八ヶ所巡り2019。17kmちょいで満願成就。

    2019年1月14日 成人式の月曜日祝日。年明け以降ダイエットで毎朝裏山を登っているんだけど、実質今日が2019年最初のまともな山歩き。前年から年初はこれと決め…

  16. レク

    0

    今後の下見を兼ねて千刈ダム見学。

    2018年12月24日 連休最終日の月曜日。13:12起床。土日もお昼過ぎまで寝ていて、今日もこんな時間。今更どこへも行けない。そんなわけで今後の下見というわけ…

  17. レク

    0

    両親の金婚式で飛騨高山。1泊2日の小旅行で奥飛騨温泉郷 福地温泉「湯元 長座」を堪能。2日目は新穂高…

    2018年12月1日土曜日。今日は両親の金婚式ということで飛騨高山へ。泊まりは福地温泉 湯元 長座。Muscleの兄と姉、その家族とMuscle夫妻、近い親戚で…

  18. レク

    0

    紅葉狩に二本松林道から再度公園修法ヶ池まで歩いてみるが。

    2018年11月18日 日曜日。12:00起床。二度寝前の9:00は快晴だったように思うも、午後からは雲がモクモク…。そろそろ紅葉の見頃なのではないかと思い、山…

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

最近の記事

神戸市境界石

ナレッジ記事

  1. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…
  2. 山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使い…
  3. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…
  4. 菊水山周辺についての下調べ。
  5. 神戸市背山路圖【KOBE HILL MAP】シリーズをやって…

ピックアップ記事

  1. 長峰

    日柳川左岸の山小屋跡を見に行く。山小屋跡から支流を登る。
  2. 摩耶

    東山崩落斜面がどうなっているのか確認。西谷川(狐西谷)支流を登り、東山尾根を下る…
  3. 住吉・芦屋

    坊主山西尾根をなるべく下から登る。油コブシ下で彷徨い、寒天山道で山上駅まで。
  4. 裏六甲

    船坂橋から樅ノ木谷を登り船坂峠。細ヶ谷西尾根から細ヶ谷を下ってエデンの園へ至る。…
  5. 摩耶

    摩耶東谷弥生滝から溯行。行者滝手前の支流右俣を経て参詣道。
PAGE TOP