菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2017.12.26) 0

仙人谷から洞川湖へ。天王ダムを見学して菊水山周遊路を経て鈴蘭台駅へ至る。


正面に「ほうらく饅頭」が見えてきたところで左奥に進んでみる。


舗装路の右脇のトンネル。ここから山道に入る。進むと右手に廃屋がある。不気味…。道なりに進むとT字路。左に進んでいけば鍋蓋北道に合流する。右手に下って有馬街道に戻る。


鈴蘭台東口に来た。南下する。本日のお題「天王ダム」に行ってみよう。水

呑バス停を過ぎてダム管理道を進む。ちょっと不気味…。


昨日石井ダムを見たばかりなんだけど、それでも大きなダムだなと思わされる。薄めのクレストゲート。


無人の管理事務所を過ぎると大きな説明板がある。


比較的綺麗。堤高33.8m。石井ダムは堤高66.2mなので高さは半分くらいのもの。


ダムの脇には「天王ダムー未来への手紙ー」タイムカプセルがあった。


下流側は2門。両岸に階段がある。天端を右岸側に進む。見下ろすと中々の高度感で足がすくむ…。


下流側に道が続いているような案内板だったんだけど…。扉が施錠されていた。階段も一部藪に覆われており、下流側の道も藪が予想される。ここから天王吊橋へ向かい菊水山に行くつもりだったけど戻ろう。

1

2

3

イヤガ谷東尾根から菊水山駅南へ下る。妙号岩を登り君影ロックガーデンへ。前のページ

新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所に問い合わせる。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  2. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  3. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  4. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  5. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。

ナレッジ記事

  1. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷東尾根を下る。
  2. 遡行図記号をイラストレーターで作成し、遡行図を作ってみる。
  3. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…
  4. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  5. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…

谷筋ピックアップ記事

  1. 西山谷の支流を登る。右俣を3本経由して天狗岩へ。
  2. 北野谷から布引貯水池周遊。貯水池西にある奥サブ谷から浅間ヶ丘…
  3. 猪ノ鼻滝上流右支、岩谷を登る。風呂ノ谷を下って有馬口まで。
  4. 桜谷道西の廃道 徳合道探索2回目。廃道はやはり廃道。
  5. 摩耶東谷深谷第4堰堤手前から支尾根へ。旧道跡かも知れない水平…
PAGE TOP