菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2017.12.26) 0

仙人谷から洞川湖へ。天王ダムを見学して菊水山周遊路を経て鈴蘭台駅へ至る。


正面に「ほうらく饅頭」が見えてきたところで左奥に進んでみる。


舗装路の右脇のトンネル。ここから山道に入る。進むと右手に廃屋がある。不気味…。道なりに進むとT字路。左に進んでいけば鍋蓋北道に合流する。右手に下って有馬街道に戻る。


鈴蘭台東口に来た。南下する。本日のお題「天王ダム」に行ってみよう。水

呑バス停を過ぎてダム管理道を進む。ちょっと不気味…。


昨日石井ダムを見たばかりなんだけど、それでも大きなダムだなと思わされる。薄めのクレストゲート。


無人の管理事務所を過ぎると大きな説明板がある。


比較的綺麗。堤高33.8m。石井ダムは堤高66.2mなので高さは半分くらいのもの。


ダムの脇には「天王ダムー未来への手紙ー」タイムカプセルがあった。


下流側は2門。両岸に階段がある。天端を右岸側に進む。見下ろすと中々の高度感で足がすくむ…。


下流側に道が続いているような案内板だったんだけど…。扉が施錠されていた。階段も一部藪に覆われており、下流側の道も藪が予想される。ここから天王吊橋へ向かい菊水山に行くつもりだったけど戻ろう。

1

2

3

イヤガ谷東尾根から菊水山駅南へ下る。妙号岩を登り君影ロックガーデンへ。前のページ

新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所に問い合わせる。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  2. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…
  3. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…
  4. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  5. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。

ナレッジ記事

  1. 布引貯水池管理橋の先にある謎のレンガ造りの建物について。
  2. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…
  3. 次はどこへ行こうかな。「六甲_摩耶_再度山路圖」を見て計画を…
  4. 神戸市立森林植物園の「正しい出入り」について問い合わせる。
  5. 神戸市背山路圖【KOBE HILL MAP】シリーズをやって…

谷筋ピックアップ記事

  1. 五助東谷(仮称)を登って五助山。五助尾根右手の700mピーク…
  2. 摩耶東谷弥生滝から溯行。行者滝手前の支流右俣を経て参詣道。
  3. 奥山精道線カーブNo.10から破線道の谷を行く。ゴロゴロ岳か…
  4. 花山地獄谷東尾根を登って黒岩を探索後、摩耶山まで歩く。
  5. 石楠花山南東 六百谷(仮称)を登り六百山を下る。
PAGE TOP