裏六甲

(更新日: 2023.09.20) 0

落葉山トレッキングコースから有馬三山へ。新有馬駅跡を確認。

DSC_0239
Little Horti(リトルホルティ)に来た。

DSC_0243
1年ぶりのスノーアイス。去年はゆず蜜ソースだったけど、今日はストロベリーソース。ソースというかイチゴジャムだね。来年は何もかけずに食べよう。

DSC_0237
着替えなどを済ませて、17:55発六甲ケーブル山上駅までのバス待ち@260円。エクシブ六甲サンクチュアリ・ヴィラという会員制リゾートホテルができるんだなぁ。

DSC_0252
ケーブルカー@590円はオープンカータイプに乗る。風が気持ちいい。市バス16系統@210円に乗り換え阪急六甲へ。Tシャツでも買おうかと白馬堂に行ったらお休み中…。

DSC_0262
18:53 随分遅くなってしまった。阪急オアシスでアジのフライ@128円などを購入。ここのアジのフライはなかなか美味しいと思う。阪急@190円に乗って神戸三宮へ。8km程度の山行だったけど良い運動。

ガーデンテラスからの料金メモ
●六甲有馬ロープウェー1010円+有馬温泉駅〜新神戸駅740円=1750円
●六甲山上バス260円+六甲ケーブル590円+市バス210円+阪急190円=1250円
※六甲ケーブル山上駅から阪急バスの時間に間に合えば780円で阪急六甲へ=-20円

う〜ん、ロープウェーも神鉄もやっぱりお高い…。

1 2 3 4

5

鵯越駅から石井ダムを経て、菊水ルンゼを登る。前のページ

水道筋商店街へ坂バスの割引券を入手しに行ったものの…。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…
  2. 神戸市境界石No.46 高取台中学校北側の高取高層配水場の脇…
  3. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  4. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  5. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…

ナレッジ記事

  1. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  2. 市バス25系統停留所の名称について問い合わせる。だいりゅうじ…
  3. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…
  4. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  5. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…

谷筋ピックアップ記事

  1. 桜谷道西の廃道 徳合道探索2回目。廃道はやはり廃道。
  2. 保護中: 烏原貯水池放水路隧道を追う。ちりんちりんの滝から放…
  3. 奥山精道線カーブNo.10から破線道の谷を行く。ゴロゴロ岳か…
  4. 岩屋瀧上流 婆谷(ばばだに)を登る。婆谷第二砂防堰堤はいつで…
  5. 廃道一ヶ谷道を歩いてみる。六甲ケーブル下駅から山上駅まで。
PAGE TOP