摩耶

(更新日: 2020.06.24) 0

地蔵谷の大滝左岸支谷から天狗道を経て黒岩尾根の支尾根を登り返す。


古そうな谷止があった。


やや地味か。そんな凹地を登っていく。


岩屑が転がる。これは谷止が崩れた跡なのかな?しばらくで谷筋は斜面に消えていき左手の尾根筋に出て天狗道を目指して登る。


結果登りついたのは555Pの案内板の真裏。そもそも今日の目的は石柱探索なわけで、とんでもない寄り道をしてしまった。一路天狗道を摩耶山山頂方面に進む。途中から道を離れて区界がある斜面に突入する。


天狗道の北側には案外こうした岩場が多い。下までは5mくらい切れていそう。落ちたらまずい…慎重にトラバースする。


枯松の展望所に来た。ここは西方に眺望が開けている。足元の岩には砂防事務所の基準点がある。


区界が曲がるあたりを重点的に探索。ここら周辺は最近に崩れたと思われる箇所があるので慎重に。とは言え何も発見に至らず。


尾根に乗ってこんもりした塚とも言えそうな肩にあたる場所に来た。改めて探すもここにも何も無い。石柱がありそうなもんだけどなぁ。そのまま下っていき地蔵谷道に合流。谷道を少し下っていく。


谷沿いに下っていくと奥に地蔵谷第4堰堤が見えてくる。右から二筋沢が交わってくる場所。今下ってきたのが今日の地蔵谷道で、手前の右手の谷筋は中俣(かつての地蔵谷道)でそのさらに下流側(堰堤手前右手)が左俣。中俣と右俣の中間尾根を登ることにする。今日はそもそもその尾根を登るのが目的だったわけだけど、随分長い寄り道をしてしまった。


この尾根の黒岩尾根に至るまでの1/3地点あたりを区界が横切っている。おそらくそこに石柱があるんじゃないかと踏んでいるんだけど、どうかな。

1

2

3

神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。前のページ

実家への小旅行 岡山県瀬戸内市 牛窓山(オリーブ園)166.5m。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  2. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  3. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  4. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  5. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。

ナレッジ記事

  1. 埋もれゆく美しい杣谷周辺の情景。過去と現在と。
  2. 六甲堰堤と山田堰堤間のイノシシの死骸についての続報と対策につ…
  3. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  4. 【神戸100年 写真集】明治以降の布引周辺の風景。
  5. 六甲山でのドローン撮影について神戸市に問い合わせた結果。

谷筋ピックアップ記事

  1. 昭和13年の水害で流れた表六甲ドライブウェイ旧道を経て、六甲…
  2. 布引貯水池周遊。貯水池北西にあるササ谷を抜け再度東谷鉄塔巡視…
  3. 布引谷ルンゼの先で昭和初期の念仏碑に出会う。
  4. 西山谷の支流を登る。右俣を3本経由して天狗岩へ。
  5. 奥山精道線カーブNo.10から破線道の谷を行く。ゴロゴロ岳か…
PAGE TOP