ピックアップ

  1. 住吉・芦屋

    , , , 2

    寒天山道東の崩落斜面を見に行く。

    2019年10月20日 日曜日。6:30起床。今日は8:30から大型二種免許のみきわめ。一頓挫あったけどなんとか無事に通過。いよいよ次回からは路上教習となる。現…

  2. 摩耶

    , 0

    苧川谷の杉尾谷右俣の滝から南の尾根へスイッチ。東山尾根を下る。

    2019年10月6日 日曜日。二度寝からの10:54起床。このブログを事細かに見てくれている方なら御存知でしょうけれど、今Muscleは大型二種免許取得に向けて…

  3. 摩耶

    , , 2

    苧川天狗谷右俣を詰めて555P。下りは行者尾根で青谷道。

    2019年8月24日 土曜日。二度寝からの11:56起床。カフェオレを飲んだりしてのんびり。ブログ更新頻度は下がっているものの、記事にしてないだけで天狗道を…

  4. 裏六甲

    , 0

    射場山周辺の谷と尾根。岩稜尾根に行こうと思ったら間違えたの巻。

    2019年7月15日 祝日の月曜日。週末といえば雨や曇。今日もそれほど良くないけれど雨は降らなさそう。というわけで以前裏六甲の魚屋道を歩いたときに気になった尾根…

  5. 住吉・芦屋

    , , 6

    蛇谷北山南西の岩稜尾根を登り、南東尾根を下る。芦屋市最高峰周回。

    2019年7月6日 土曜日。10:18起床。この2週間、週末といえば雨や曇り。風邪をひいていたこともあって、せいぜい夕方から錨山などの裏山を登るだけだった。今日…

  6. 摩耶

    , , , , 5

    天上寺のヤマボウシを見に行く。摩耶東谷(旧道)の山腹道探索から上流最終右俣を詰めて山寺尾根に抜け、掬…

    2019年6月1日 土曜日。10:28起床。昨日は遅くまで飲んでいて二日酔い気味…。こういう時は短めの山行へ。昨日の神戸新聞NEXTの記事を見ていると天上寺のヤ…

  7. 住吉・芦屋

    , 0

    弓弦羽岳はどこなのか?弓弦羽神社から前ヶ辻谷西道(仮称)を経て三国岩から802.5mP三角点 三石岩…

    2019年5月25日 土曜日。9:02起床。今日は探索の山行にする。4月6日に妻と歩いた住吉道、道中の本庄橋の下に「摂津名所大図絵」を参考に神戸市が作図した絵地…

  8. 布引・北野

    , , 2

    2日連続布引谷へ。神戸市中央区葺合町山郡 謎の水平道と286mピークとゴルフ場跡を少しだけ探索。

    2019年5月19日 日曜日。12:14起床。珍しく2日連続で山に行くことにした。というのも昨日の山行でやり残したことがあったし、見ておきたいものがある。…

  9. 摩耶

    , , , 4

    布引谷の集落跡と地蔵谷の遺構再探訪。地蔵大滝上流左岸の無名支流を登って555P。

    2019年5月18日 土曜日。10:24起床。先週土曜日のTokiwaさんの山行で地蔵谷の遺構について触れられていた。Muscleも2017年に訪れていた場所で…

  10. 布引・北野

    , , 2

    追谷川遡行。追谷墓園奥から市章山の脇を抜ける。浅間ヶ丘道を経て再度谷を下る。

    2019年5月5日  日曜日。前日の旅疲れから11:25起床。連休も終盤でのんびりしようかと思うも裏山歩きくらいはしておこうかなと14時頃に動き出す。…

  11. 摩耶

    , , 6

    トゥエンティクロス高雄山砂防ダム上流、河童橋奥の谷から黒岩尾根P606。地蔵谷を経て掬星台。

    2019年4月20日 土曜日。10:30起床。今日は妻とのんびり天狗道を登ろうかと思っていたものの、予定変更でお一人さま。久しぶりに石柱の探索をしようかと、区界…

  12. 裏六甲

    , , , 5

    猪ノ鼻の頭パノラマ道から長尾谷上流(竹谷〜淸水谷)遡行。記念碑台を経て石切り場跡の岩場まで。

    2019年4月13日 土曜日。9:15起床。久しぶりに裏六甲へ行くことにする。裏六甲をモリモリ歩いていたのは4年前くらいの話。ブログを始めてからも1年ぶりくらい…

  13. 住吉・芦屋

    , 0

    高橋川水系 要玄寺川(中野村谷川)遡行。阪神深江から薬科大脇を抜けてドブ返し池まで。

    2019年3月23日 土曜日。9:50起床。先週は岡本背山の大谷川を遡行した。Muscleは得てしてその後、周辺の歩いていない気になる谷を歩くようにしている。今…

  14. 住吉・芦屋

    , , 4

    岡本 大谷川(西天上谷)遡行。新池を経て打越山まで。

    2019年3月16日 土曜日。9:09起床。2018年の10月以来まともに谷歩きをしていない。体重が増えた云々を言い訳にしてるけど、情熱が冷めて来ているのかどう…

  15. 須磨・長田・兵庫

    , 0

    防火線尾根の現在。平野西尾根展望道(天王谷東尾根)を改めて歩く。鉄塔管理道を経て天王谷奥東服山の谷。…

    2018年12月15日 土曜日。12:01起床。12月12日の記事に書いたようにどうやらこの先、平野西尾根展望道は“ハイキング道としては”なくなるかも知れない。…

  16. 須磨・長田・兵庫

    , , 12

    天王谷インターチェンジ東西の尾根。梅元西尾根を経て天王谷IC、IC西の破線道から220mP、湊山谷廃…

    2018年11月24日 土曜日。今日は先々週行きそびれてしまった天王谷ICから西の尾根を歩いてみたいと思う。ついでにこれまで歩いていない破線道も潰しておくことに…

  17. 須磨・長田・兵庫

    , 0

    祇園神社北尾根から天王谷奥東服へ下る。平野西尾根展望道は廃道寸前。

    2018年11月11日 日曜日。11:00起床。昨日は起きたら16:30…。今日も随分寝てしまった。外を見ると晴れているので山に行くことにした。ちょっとお疲れ気…

  18. 住吉・芦屋

    , , 6

    住吉川下流域遡行。ゴルジュ、滝、淵。住吉堰堤から小峰ヶ原砂防ダムまで。

    2018年10月20日 土曜日。7:30起床。10月18日に神鋼病院へ行き、診察。結果、“一応”12月末に大腸の検査を受けることにした。まぁ大事には至らなそう。…

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

最近の記事

神戸市境界石

ナレッジ記事

  1. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  2. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷西尾根を下る。
  3. 六甲山でのドローン撮影について神戸市に問い合わせた結果。
  4. 【神戸100年 写真集】明治以降の六甲山周辺の風景。
  5. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…

ピックアップ記事

  1. 摩耶

    寒谷2基目の治山ダム右岸支流を登り、4m級の巨木に出会う。
  2. 住吉・芦屋

    奥山精道線カーブNo.10から破線道の谷を行く。ゴロゴロ岳から六麓荘を経て苦楽園…
  3. 摩耶

    地蔵谷の大滝左岸支谷から天狗道を経て黒岩尾根の支尾根を登り返す。
  4. 裏六甲

    船坂橋から樅ノ木谷を登り船坂峠。細ヶ谷西尾根から細ヶ谷を下ってエデンの園へ至る。…
  5. 布引・北野

    布引谷をウロウロ。谷川橋からごく短い谷を登る。
PAGE TOP