布引・北野

(更新日: 2023.09.20) , 0

布引雄滝 五瀧不動尊の祠裏手から谷筋を登る。

4/10布引谷右岸を進んで途中で左岸にスイッチ。振り返って1枚。右上はハイキング道。左は絶壁だ。このあたりに下り着かなくて良かった。翻ってさらに下流へ進む。

4/10猿のかずら橋
これ以上下っていくと雄滝の甌穴群を経て落ち口に行ってしまう。とても下れないので、猿のかずら橋のあたりから石垣を登ってハイキング道へ脱出する。

4/10雄滝第一甌穴
これは雄滝の第一甌穴。なんでこんなに深いんだろう。不思議に思う。雄滝の観瀑橋に雄滝の断面図があって解説もあるんだけど…謎だ。

4/10雄滝滝壺
見晴展望台を通過して雄滝茶屋下から雄滝滝壺。登り始めたのはこの左奥から。一周してきたかたち。布引渓流を下って帰途につく。とっても短い距離だったけど、今日も無事に終えられた。次はどこへいこうかな。

1 2

3

大師道一休亭から平野谷東尾根に抜け、再度谷に下る。前のページ

再度谷見所探訪。諏訪神社から修法ヶ原池へ登り、北野町へ下る。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…
  2. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  3. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  4. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  5. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…

ナレッジ記事

  1. 記録に残したかった「十王山光明寺 閻魔堂」。
  2. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。
  3. 菊水山周辺についての下調べ。
  4. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…
  5. 六甲山でのドローン撮影について神戸市に問い合わせた結果。

谷筋ピックアップ記事

  1. 苧川谷の杉尾谷右俣の滝から南の尾根へスイッチ。東山尾根を下る…
  2. 2日連続布引谷へ。神戸市中央区葺合町山郡 謎の水平道と286…
  3. 芦屋川支流ミツガシ谷を登る。黒越谷東尾根を下り奥池へ。観音山…
  4. 見返り岩から丁字ヶ滝を経て丁字谷を登る。
  5. 天上寺のヤマボウシを見に行く。摩耶東谷(旧道)の山腹道探索か…
PAGE TOP