右岸を進んで途中で左岸にスイッチ。振り返って1枚。右上はハイキング道。左は絶壁だ。このあたりに下り着かなくて良かった。翻ってさらに下流へ進む。
これ以上下っていくと雄滝の甌穴群を経て落ち口に行ってしまう。とても下れないので、猿のかずら橋のあたりから石垣を登ってハイキング道へ脱出する。
これは雄滝の第一甌穴。なんでこんなに深いんだろう。不思議に思う。雄滝の観瀑橋に雄滝の断面図があって解説もあるんだけど…謎だ。
見晴展望台を通過して雄滝茶屋下から雄滝滝壺。登り始めたのはこの左奥から。一周してきたかたち。布引渓流を下って帰途につく。とっても短い距離だったけど、今日も無事に終えられた。次はどこへいこうかな。
この記事へのコメントはありません。