布引・北野

(更新日: 2023.09.20) , 0

布引雄滝 五瀧不動尊の祠裏手から谷筋を登る。


淵の真上に来た。改めて見ると直角に谷が曲がっているんだなぁ。真ん中に見える木から先は絶壁。滑落したら一層のこと飛び込んだ方が傷は少なくて済みそう…という想定はしておく。


とはいえさほど傾斜がない、掴むものがある場所をトラバースしている。ある程度の安全は確保できているかなと思う。


どうにか谷筋に来た。この後ろ側、少し先は絶壁。上部を目指して登り始める。


左側は岩が露出している箇所が多いんだけど、右側は土が多い斜面。左右で全然違う景色になっている。もし両側がこんな状態の谷筋だったら危なかったかも。上部が明るくなり始めたころ、谷筋も不明瞭となり傾斜がどんどん激しくなってくる。休み休み登って行く。


わかりやすく写すと大体こんな傾斜。幹に掴まったり、根っこを掴んだりなかなか難儀する。


傾斜がキツいところをやり過ごすと、緩やかな斜面に石柱が埋まっていた。四面とも見てみたけど、何が書いてあるのかわからず。多分水道用地界かと思う。上から落ちてきたんだろう。


石柱があるところからすぐで谷から脱出。城山道と猿のかずら橋の分岐地点だ。毎度のことだけど、悪いクセでこの先は特に決めていなかった。


左手、丸太階段城山道を登る、または手前へ下る、猿のかずら橋に下ることもせず、そのまま真っ直ぐツバキの花が散る獣道を進んでみる。獣道を進んで右手には神戸布引ロープウェイのゴンドラが行き交うようすが見える。谷川橋の上空あたり。さらに獣道を進んで行くと…


浅い谷筋に阻まれた。このまま右へ斜面を進むと布引ダムに行き着いてしまうだろう。谷筋を登れば滝山城の堀切のどれかに行き着くんだと思う。谷筋を下ることにする。どこに下り着くかは出たとこ勝負。瀬音が大きく聞こえる。


谷筋を下って行くと谷側橋の下流にある滝が見えてきた。横から見たことはあったけど、このアングルから見たのは初めて。意外と迫力があるなぁ。右下に下っていく。


比較的安全に下って来られた。この滝名前があっても良さそうなんだけどなぁ。このまま→生田川右岸を下っていく。

1

2

3

大師道一休亭から平野谷東尾根に抜け、再度谷に下る。前のページ

再度谷見所探訪。諏訪神社から修法ヶ原池へ登り、北野町へ下る。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  2. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  3. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  4. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  5. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…

ナレッジ記事

  1. 地蔵谷についての下調べ。
  2. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  3. 【神戸100年 写真集】明治以降の布引周辺の風景。
  4. 六甲山でのドローン撮影について神戸市に問い合わせた結果。
  5. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…

谷筋ピックアップ記事

  1. 阪急岡本から八幡谷遡行。ハブ谷を詰めて横ノ池の雌池まで。
  2. 八王子川支流滝谷(小屋ヶ谷)を登って古寺山 昔の表参道を下り…
  3. 追谷川遡行。追谷墓園奥から市章山の脇を抜ける。浅間ヶ丘道を経…
  4. トゥエンティクロス高雄山砂防ダム上流、河童橋奥の谷から黒岩尾…
  5. 布引谷の集落跡と地蔵谷の遺構再探訪。地蔵大滝上流左岸の無名支…
PAGE TOP