菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2017.12.27) , 0

三森谷東尾根から再度谷の無名支流を下って大滝に出会う。


下って行くと流路工。先で土砂で埋まっていた。こんな浅い谷筋でこれは必要なのかはわからない。


手前でゴミまみれのダムを越えて下流。見覚えのあるブルーシート。世捨て人さんがお住まい。(下ってきたのは支流で、本流に合流するかたち)右奥に下っていく。少しばかり下って行くと先に滝があるので、逃げるように左の山腹を少しだけ進む。左奥の道は尾根に続くんだけど、強引に急斜面を下って滝下に向かうことにする。


滝直下に来た。再度谷では五本松の滝、猩々滝に次ぐ落差だと思う。なかなか立派な滝。下流に下る。


少し下ると、緩やかな傾斜だけど滝と呼べそうな箇所。再度谷支流の谷の中では顕著な滝がある谷だ。


再度谷周辺では珍しい岩石帯。これも見覚えがる感じ。右下に下っていくと…


多々部東堰堤に下り着いた。本流は歩いたことがあるけど、支流の下りは初めてだった。堰堤を右から越えて下っていく。


高さは20mなんだけど、それ以上の高度感。苦手な急斜面を下っていく。対岸からも下ったことがあるんだけど、どうもこの堰堤は苦手だ。下った先で多々部橋を渡って大師道に合流。茶屋を目指して下っていく。


再度ミニガーデンⅠを通過。Ⅱはどこなんだろうか。どなたが管理されているのか。また調べておこう。


稲荷茶屋に来た。砂場はペンキでピンクに塗られていた。(赤と白のペンキを綺麗に混ぜられたようす)


まだ少々汚れはあるんだけど、小魚が泳いでいる。なんと、茶屋建設に携わるに職人さんが毛鉤で釣って食べてみたそうだ。


職人さんの手作り毛鉤を見せていただく。テンカラやフライフィッシングについて色々ご教授いただいた。


見上げると上空にはたくさんカゲロウが舞っていた。小魚がいるのも納得。まだまだ捨てたもんじゃないなぁと思う。茶屋にて少しお話。サイトオープンは間もなく。フライフィッシング、いつかやってみたい。

1

2

天狗峡からトゥエンティクロス。二十渉堰堤上流支沢から黒岩尾根を経て掬星台へ至る。前のページ

二十渉堰堤下流の支沢から黒岩尾根を経て、掬星台へ至る。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.46 高取台中学校北側の高取高層配水場の脇…
  2. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  3. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  4. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  5. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。

ナレッジ記事

  1. 【神戸100年 写真集】明治以降の布引周辺の風景。
  2. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…
  3. 記録に残したかった「十王山光明寺 閻魔堂」。
  4. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…
  5. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…

谷筋ピックアップ記事

  1. 菊水第2ルンゼ(仮称→菊水北ルンゼ)を登る。菊水ルンゼ北の谷…
  2. 石井川上流 開ヶ谷を登る。ガーデンレストラン風舎から清水谷を…
  3. 天王谷川遡行、天王ダムを越えて鍋蓋地獄谷へ。ダム下流右岸に道…
  4. 2日連続布引谷へ。神戸市中央区葺合町山郡 謎の水平道と286…
  5. 木ノ袋谷。木ノ袋滝の奥でゴルジュと滝群に出会う。
PAGE TOP