菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2018.10.31) 0

太子の森から錨山・市章山。森林植物園で柿ノ木塚を確認し狼谷を経て山田道を下る。

dsc_1058
進むと調整池があって、あっさり住宅街に至る。そこからすぐ、これが弓削牧場かぁ。またゆっくりお邪魔してみたいと思う。

dsc_1063
17:15 ウロウロしていると「かがやきの森 東地区」なる案内板。Eコースとやらに進んでみる。一応道なりに進んでいる。と…

dsc_1077
17:20 入口に戻って来てしまった(笑) 5分のロス…。ションボリしながら住宅街の端っこを進む。かがやきの小径はまた色々歩いてみよう。今回はEコースを回ったのみ。オチリも見れず…。このあと「かがやき神戸」の坂道を下る。

dsc_1098
かがやき神戸の広場から、左奥暗く見える道を山田道に向かって下っていく。

dsc_1145
山田道に合流し、渡渉や分岐を過ぎていき、丸山堰堤。下流側を含めると変わった構造をしていると思う。下流側にこれほど土砂が堆積している堰堤を見られるのは六甲では珍しい。上流側も砂地で埋まっている。

dsc_1151
ここから谷上駅まで0.2km道標。ここまで道中の道標に「0.3km、0.15km」と刻まれているんだけど、それはここまでの距離なんだと思う。

dsc_1159
谷上駅構内。そういえば、スタンプラリーなんてものが行われていたんだなと思い出す。身内贔屓でもないんだけど、北神弓子がやっぱり品があるなぁと思う。

1 2 3 4

5

西国往還付替道 杣谷道から名場谷、森林植物園を抜け小部峠へ至る。前のページ

山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使いたい。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  2. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  3. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  4. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  5. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…

ナレッジ記事

  1. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…
  2. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…
  3. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷東尾根を下る。
  4. XperiaXZ1 Compactに機種変更 試し撮り+αで…
  5. 端折っていた写真も別の形で載せたい。Smart Slider…

谷筋ピックアップ記事

  1. 阪急岡本から八幡谷遡行。ハブ谷を詰めて横ノ池の雌池まで。
  2. 布引谷をウロウロ。谷川橋からごく短い谷を登る。
  3. 布引雄滝 五瀧不動尊の祠裏手から谷筋を登る。
  4. 石楠花山南東 六百谷(仮称)を登り六百山を下る。
  5. 蛇谷北山南西の岩稜尾根を登り、南東尾根を下る。芦屋市最高峰周…
PAGE TOP