摩耶

(更新日: 2023.09.20) , , 0

杣谷川支流貧乏川を登る。尾根を下って貧乏川支流を登り返してマヤカン。

2017年4月30日 日曜日。10:30起床。今日は三枚岩へ行ってみようと思っていたんだけど、2系統のバスに乗ってる内に気が変わった。神戸市灘区の珍名川の1つ、貧乏川を歩いてみようと思う。ついでにその支流の谷も歩いておこう。


神戸市バス2系統「五毛」で下車し、南下。ここは杣谷川(左)と六甲川(右)が交わる地点。ここをスタート地点として杣谷川沿いの道路を北上する。


下岡橋、第一篠原中町橋、上岡橋の順に通過してきた。無名の橋を渡り、左岸の道に移動する。


中島橋の下に来た。杣谷川に流れ込んでいる、これが貧乏川。ここに終点の杭があるはずなんだけど、藪に隠れて確認できない。水量は意外にも多め。


一旦下流へ戻り、右岸の灌木地帯を進んでいく。


見たかったのがこれ。「準用河川 貧乏川」の終点杭。やや剥げ気味…。さて貧乏川を追う。


中島橋から西向き。貧乏川はこの道路の下を走っていると思う。


2年前に貧乏川を遡行したことがあった。その時は水量はほとんどなかった。終点であれほどに水量が多いのは謎なんだけど、その理由は多分これ。道路の北側に「灘中層ポンプ場」がある。ここから排水されているんだと思う。


道路には「神戸市水道局 バルブ室」のマンホールがあった。


ここは神戸市バス2系統五毛の西。中島橋から道路の下を通って、ここで顔を出す。


貧乏川は住宅地を縫うように走っている。コンクリの川床に下りて進む。進んだ先で祠があった。さらに上流へ進んでいく。

1

2 3 4 5

三森谷東尾根から修法ヶ原池を経て北野まで。裏山に始まり裏山に終わる。前のページ

GWで2泊3日の小屋泊。槍沢から槍ヶ岳へ。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…
  2. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  3. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  4. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  5. 神戸市境界石No.46 高取台中学校北側の高取高層配水場の脇…

ナレッジ記事

  1. 布引貯水池管理橋の先にある謎のレンガ造りの建物について。
  2. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…
  3. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  4. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。
  5. 廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺につ…

谷筋ピックアップ記事

  1. 天狗峡からトゥエンティクロス。二十渉堰堤上流支沢から黒岩尾根…
  2. 苧川西谷西道はやはり廃道か。
  3. 布引谷の集落跡と地蔵谷の遺構再探訪。地蔵大滝上流左岸の無名支…
  4. 布引貯水池周遊。貯水池北西にあるササ谷を抜け再度東谷鉄塔巡視…
  5. 西滝ヶ谷右俣から西お多福山。周遊歩道を西へ下って水晶谷から極…
PAGE TOP