菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2017.12.26) 2

三森谷東尾根からバス経由。再度公園から仙人谷、洞川梅林管理道周辺を彷徨う。

dsc_0403
林道の西側にある木橋を過ぎると名前のある橋があった。あじさい橋というらしい。さらに道は奥に続いているので行ってみる。(※この時はここが管理道なんだと思って進んでいる。)

dsc_0406
数メートル進むとはや踏み跡が怪しくなってくる。左手前へ折り返すような踏み跡と、まっすぐ正面に進む道。一旦左を進むも違うみたい。正面奥に進むことにした。

dsc_0408
浅い谷筋の右岸に石垣、左岸にわずかながら踏み跡があるように見えたので進む。

dsc_0410
崩壊したような谷止地点。ほとんど道はない。右岸に渡渉して、山腹を進むことにした。

dsc_0412
小滝現る。踏み跡を探すのも面倒になってきた。どうやら迷い込んでしまったみたい。歩きやすいところを適当に進むことにする。


鍋蓋北道にはすぐに合流できるだろうと思い舐めていたのがダメだった。
dsc_0417一体どこを歩けばいいのやら…

dsc_0418
光が差す辺りが踏み跡に見えたので、そこを進むことにした。しかし先でも怪しげな道。とにかく西を目指して掻き分けながら進む。

dsc_0427どうにかこうにか鍋蓋北道に合流した。一安心。
dsc_0429谷筋を振り返る。う〜ん、橋から先は何の道だったんだろう。謎。

何か間違ったかなと思い、南へ有馬街道分岐道標まで戻ってみたけど、東へ分け入るような踏み跡は見られなかった。

1 2

3

4

楽生公園から上野道経由で掬星台。桜谷を下り、徳川道を経て摩耶別山へ登り返す。前のページ

東山尾根を登って旧摩耶道から岩屋尾根を経て掬星台へ至る。次のページ

コメント

  1. 長峰大好きさん こんにちは!

    全然ハイレベルではないですよ…。kmlファイルのことはわかってないので色々調べ中です。

    私が今使っているアプリは書き出し時に、「ラインのみ(の表示)」が選択できるので(他と比較していないのでなんですが)、とても楽ちんです。書き出し時にはラインのカラー(どんなカラーでも)も選択できてしまいます。それを国土地図に読み込むだけっていう。
    後付ですが、別途アイコン追加、画像貼付け、リンク設定などを施してみました。←ここがもっと直感的というかhtml編集なしでいけるなら言うこと無いんですが。

    ワードプレスってすぐにしかも簡単にブログを作れて本当にいいと思います。直感的に操作できるのがいいですね。「やりたいな」と思うことは、調べれば大体誰かがやっていて方法を参考にできますし。何かしら形になりましたら、参考にさせていただければウレシイです。

    ところで今回の表示方法の良いと思うところは、ブログ記事内で誰でも追加編集できて別途保存できるところかなって思います。※ブログに表示されているのは私が編集し保存した時点のものなので、リロードすれば表示は元通りになります。

    ルート起点、家から出て少ししてから取っています。
    まぁ別にもう家からでもいいのですが…。一応。念のため…。

    • 長峰大好き
    • 2016年 10月 03日

    こんにちわ
    地図ルート表記はとても見やすく、高機能ですね
    本業のスキルがあればこそのハイレベル
    今回の(手作業で?)黄緑ラインも見やすいです
    国土ポータルにルートラインのみ表示とかパスデータ書き出し機能があればいいのか
    あるいはKMLファイルからラインデータのみ簡単に取り出せればいいのかちょっと判らないのですが‥

    自分の山行き記録だけでもこのような事が簡単にできればいいなと思います
    (私のしたい事もほぼおんなじで山行ごとの写真、動画データをセンスのよいGPSトレースラインの描かれた好みの地図に自動的にささっとリンク(タグ付け?)したいということです)
    先日伺った某ウエブデザインスタジオではドリームウィーバー、古いけど良いですよと聞きましたがいつの間にかオープンソースでフリーのワードプレスが本屋でも平積み状態ですね。
    Mac環境でもMAMPとかを介して使えるとかでとりあえず安全のため別ディスクシステムでコツコツ勉強と思っていますがそんなに簡単でもなさそうですね。

    ほかのコラムにもコメントしたいこと沢山ありますがまたの機会に
    ところでルート起点はお宅かしら?びっくり!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  2. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…
  3. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  4. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  5. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …

ナレッジ記事

  1. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  2. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  3. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…
  4. 【神戸100年 写真集】明治以降の六甲山周辺の風景。
  5. 山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使い…

谷筋ピックアップ記事

  1. 青谷川初見のゴルジュと滝群。老婆谷中俣を詰めて摩耶山へ至る。…
  2. 防火線尾根の現在。平野西尾根展望道(天王谷東尾根)を改めて歩…
  3. 亀の滝第二砂防ダムの谷を登る。亀の滝もついでに見ておく。
  4. 天上寺のヤマボウシを見に行く。摩耶東谷(旧道)の山腹道探索か…
  5. 本御影石 山帳場(採石場・石切場)跡探訪。荒神山 四等三角も…
PAGE TOP