神戸市境界石

(更新日: 2023.09.17) 2

学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続空振り。

2018年5月27日 日曜日。9:00起床。昨日は散々な山歩きだったのでちょっとした運動ができる楽な道を歩きたいと思う。というわけで雷声寺から旧摩耶道へ入り、学校林道へ向かう。まだ見つけられていない石柱の探索が主目的。


4本鉄塔の手前、道の脇に転がっているのが92号。あれ?以前掘り起こして、また軽く埋めておいたんだけど、むき出しになっている。目印のような枝も。


道標の奥にあるのが91号。天辺をなぞるとほぼ真っすぐに切れ込みがあるのでなるべくまっすぐ進んでみることにした。


第一候補の婆谷基準点がある場所あたり。笹をかき分けたり両側の斜面を上り下りしてみたが何もなし。


それにしてももし写真のようなゴミの山の下にあったら見つけようがないな…


第二候補…というかほぼここだろうと思っている場所にきた。同じく上り下りしたり…しかし左手の斜面にはワイヤーが張られていて工事済み。おそらくこの工事を行ったときにどけたか、谷に投げたかしたのではないだろうかと思う。


現在の区界は登山道とはやや離れていて、区界通りに進むとマイクロ無線用反射板に至る。このまま555Pに行こう。


555Pにある89号石柱。横たわっていて、ベンチ代わりにもされている始末。それはそれで現在の使い方か…。さて今来た道を下っていこう。


旧摩耶道と交差する地点のすぐ南。ここに93号があったはず…なんだけど、ここにはこのような石垣がある。そこにあったと思うんだよなぁ。探しようもない。


砲台跡は何かしら整備しているのか、伐採されていたりする。周囲の木にもいくつかピンクテープが巻かれている。伐採する予定なんだろうと思う。


一応94号の石柱に寄ってみる。なんと石柱にピンクテープが巻かれている!まさか…抜かれたりしないよね?

神戸市北区と須磨区の境を歩いてみる。しあわせの村から白川大池尻を経て車大池まで。前のページ

神戸市中央区と北区の境を歩いてみる。そう簡単に境界石は見当たらない。次のページ

コメント

  1. Muscleさん、こんばんは。

    2日連続の境界石ハイク、お疲れ様でした。
    いつも楽しみに拝見しています。
    この手のプランは、どうしても空振りはつきものですね。

    東山界隈の境界石は、やはり送電鉄塔や苧川谷工事で
    喪失している感じですね。
    あと発見の可能性が高いのは、高雄山から鍋蓋山方面でしょうか。

    九十四号柱附近ですが、私が2月に歩いた時も、
    石柱の南側の砲台跡施設の平地から東側尾根の
    かつて軍道があった辺りまで、広範囲で木が伐採されていました。

    砲台跡付近であれば、送電線絡みの伐採の可能性もありますが、
    東側の尾根には送電線は走っていませんので、気になるところですね。

    • Tokiwaさん こんばんは〜

      諸々理解していただけるのが嬉しいです。
      今回はかなり念入りに探したのですが何もなく…。
      仰る通りその区間と、黒岩尾根からの天狗道までの三角地帯、菊水GC内ですかね。
      あとはまだ行けてませんが高取山の1本と、見逃したであろう獅子ヶ池南西角の尾根、ひよどりの森林公園付近くらいでしょうか。

      又新日報の目次を追ったりしますが、なかなか有益なものはなく…神戸新聞に問い合わせてみようかなとも思っています。
      土曜の山行に追記しましたがそれも大した情報は得られずで。
      なかなか難しい面がありますね。

      94号がなくなるとしたら悲しいことです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  2. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  3. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  4. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  5. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。

ナレッジ記事

  1. 神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。
  2. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  3. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  4. 神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者…
  5. 山行記録のまとめ方改。Google マイマップで一覧を作成し…

谷筋ピックアップ記事

  1. 苧川谷の杉尾谷右俣の滝から南の尾根へスイッチ。東山尾根を下る…
  2. 追谷川遡行。追谷墓園奥から市章山の脇を抜ける。浅間ヶ丘道を経…
  3. 天王谷川遡行、天王ダムを越えて鍋蓋地獄谷へ。ダム下流右岸に道…
  4. 六甲川遡行。大土神社脇から入渓、都賀谷上流右俣から丁字ヶ辻ま…
  5. 岩屋瀧上流 婆谷(ばばだに)を登る。婆谷第二砂防堰堤はいつで…
PAGE TOP