レス

  1. レク

    4

    【近況報告】高尾山 6号路(琵琶滝ルート)。復路は1号路からケーブルカー。

    2021年6月21日 月曜日。今日は先週土曜日出勤の代休で休みの日。平日の休みなんて滅多に無い。どこか遠くへ行ってみるか…というわけでお昼過ぎに築地のホテルを出…

  2. 住吉・芦屋

    , , , , 4

    本御影石 山帳場(採石場・石切場)跡探訪。荒神山 四等三角も合わせて確認。

    2021年5月29日 土曜日。月イチ帰省の週末。緊急事態宣言下ではあるものの、健康維持のための散歩にいくことにした。…

  3. ナレッジ

    , , 10

    伊能中図 中部近畿にある「鼻高山」は六甲山系のどこなのか。重ねて比較し、場所を特定する。

    単身赴任で東京へ来て2ヶ月弱。勤め先は港区芝。慶応仲通りが目と鼻の先で楽しめそうなんだけれど…蔓延防止措置からの緊急事態宣言でひとっっっっつも楽しくない毎日を送…

  4. レク

    17

    【近況報告】三森谷から再度山への散歩道+体のことと転勤と。

    2021年2月21日 日曜日。45歳になってはじめての週末です。随分と暖かくなって、風邪症状もなくなってきた。(毎年9月半ばから2月、3月あたりまで風邪っぽいの…

  5. 須磨・長田・兵庫

    2

    15kmの山+街歩きの果てで境界石柱58号を探索。しかし結局見つからず終い。

    2020年12月6日 日曜日。9:10起床。昨日は起きのたのが14:30頃…本当に体のどこかがおかしいに違いない。ここ最近は色々と衰えを感じるし。気力も減ってき…

  6. レク

    4

    【近況報告】風邪様の症状が治まらず、近所の山散歩に終始する。

    2020年11月29日 日曜日。11:00起床。全然山歩きのブログ更新ができていない。放置しているわけではないんだけど、こう更新がないと、ごくごく一部に「あいつ…

  7. レク

    6

    六甲ローカルハイクディスカッションにゲストとして参加する。

    2020年11月14日 土曜日。6:30起床。今日は六甲山専門学校の「六甲ローカルハイクディスカッション」が行われる日。以前にTokiwaTrekさんにお誘いを…

  8. 須磨・長田・兵庫

    , 4

    大日丘町3丁目13の「こんもりした場所」とその周辺、獅子ヶ池西の採石場跡地を探索。

    2020年10月24日 土曜日。10:00起床。やや肌寒いものの久しぶりにすっきりした天気。行こうと思っていた場所は寝坊で行けないので、以前から気になっていた場…

  9. 長峰

    , 2

    索道を辿って日柳第二堰堤補強工事の現場に行ってみる。軽い散歩のつもりが、えらい展開に。

    久しぶりのブログ更新。山に飽きているわけではなく、ダイエット山歩きはコンスタントに行っているマッスルです。さて今日は……2020年10月10日 土曜日。…

  10. 摩耶

    , , 2

    久しぶりに妻と山歩き。地蔵谷から掬星台。上野道で下る。

    2020年9月21日 敬老の日の月曜日。11:00起床。前回の山歩きの記事が8/10なので、一ヶ月以上山歩きの記事を更新をしていない。とはいえ、週末はコンスタン…

  11. ナレッジ

    , 6

    【お知らせ】近況報告+KOBE HILL MAP(神戸市背山路図)をダウンロードページに設置。

    2020年8月31日 月曜日。今日で8月も終わり、2020年も残すところあと4ヶ月……早いなぁ。ところでここ2週間ほどブログを更新していない。4連休もあったわけ…

  12. 菊水・鍋蓋・再度

    , 2

    山の日でも定番コース。太子の森から再度山、鍋蓋山、菊水山を経て烏原貯水池まで。

    2020年8月10日 月曜日。今日は山の日というわけで、久しぶりに妻を誘って山に行くことにした。一昨日に一人で歩いた道とほぼ一緒のルート。正直なかなかしんどい行…

  13. 摩耶

    , 2

    雨の中、天狗道を経て摩耶山。青谷道で見過ごしていた滝や谷筋を確認する。

    2020年7月26日 日曜日。10:01起床。このところ雨が続いていて、一応山登りは継続しているものの…わざわざブログに書くような内容でもない山行ばかり。正味ダ…

  14. レク

    , 2

    両親とヤマモモ狩りのあと、一里山303プレートの境界石柱を探しに行く。

    2020年6月27日 土曜日。8:37起床。今日のブログは前後半の正味2本立て。午前中からお昼すぎにかけての前編は、Muscleの両親を誘って六甲山某所のヤ…

  15. 裏六甲

    , 2

    八王子川支流滝谷(小屋ヶ谷)を登って古寺山 昔の表参道を下り、横ノ谷を登って逢ヶ山 北西尾根を下る。…

    2020年6月21日。7:15起床からの二度寝で9:00起床。窓から見た景色は快晴だったものの、時間が経つに連れ曇り空。ここ最近は石柱探索で西側が中心だった…

  16. ナレッジ

    , 8

    【お知らせ】摩耶_長峰山詳細登路図と有馬四十八滝概念図について※2020.6.18変更あり

    ※6/18(木)13:30以前にダウンロードされた方へ。「摩耶_長峰山詳細登路図」に一部変更がありましたので、差し替えております。※(摩耶花壇左下の廃屋群の…

  17. 菊水・鍋蓋・再度

    , 4

    神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊水ゴルフクラブ駐車場脇の尾根にて。

    2020年6月14日 日曜日。11:23起床。4月の終わりに「街歩きさん」から67号発見の一報をいただいていた。石柱探索について、Muscle一人では山に行く回…

  18. 須磨・長田・兵庫

    4

    58号境界石探索で獅子ヶ池再訪。雨中の探索は厳しく空振りに終わる。

    2020年6月13日 土曜日。12:13起床。今日は梅雨入り後初の週末で一日雨。先週の石柱探索で59号を発見したわけだけど、街歩きさんからのコメントにある58号…

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

最近の記事

神戸市境界石

ナレッジ記事

  1. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…
  2. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…
  3. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  4. 布引貯水池管理橋の先にある謎のレンガ造りの建物について。
  5. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…

ピックアップ記事

  1. 布引・北野

    苧川西谷西道はやはり廃道か。
  2. 摩耶

    苧川谷の杉尾谷右俣の滝から南の尾根へスイッチ。東山尾根を下る。
  3. 住吉・芦屋

    坊主山西尾根をなるべく下から登る。油コブシ下で彷徨い、寒天山道で山上駅まで。
  4. 摩耶

    天狗峡からトゥエンティクロス。二十渉堰堤上流支沢から黒岩尾根を経て掬星台へ至る。…
  5. 西宮・宝塚

    生瀬から大多田川右岸支流の不動谷溯行。宝塚最高峰岩原山を経てエデンの園へ下る。
PAGE TOP