須磨・長田・兵庫

(更新日: 2023.09.20) , , 2

須磨名水の森 天井川左俣家族向きコースを登る。須磨アルプス馬の背を経て妙法寺駅まで。

2017年6月4日 日曜日。11:00起床。昨日の山行がちょっぴりハードで筋肉痛。今日は楽なコースにしたい。妻を誘って、須磨名水の森にある「家族向き散策コース」なるところに行ってみることにした。しかし今の時代、その名前にクレームが付きそうにも思ったりもする。


神戸三宮を13:28に出て、13:46 月見山駅で下車。毎度の遅い出発。しかし今日は短いコースだし、危険もないだろうと思う。駅を出て北上。道のドンツキに「六甲砂防事務所 西六甲出張所」がありそこを右へ、すぐにある阪神高速3号神戸線 月見山入口の地点を左に曲がり、第二神明道路の下を歩く。


ここは一応バス道になっているんだけど、1時間に1本という過疎路線。あまり利用できない。


ちょっと歩くと須磨名水の森入口。今日歩くのは天井川左俣。


案内図を改めて見てみる。蟹と蜂が可愛らしい。これによると、どうやら「須磨の名水」から先は探検コースということらしい。これでいくとファミリーは安全を期すなら、須磨の名水まで行って帰りましょうってわけなのか…謎。


水野第二堰堤を過ぎると分岐。ここから左俣へ入るのが家族向き散策コース。何やら部活なのか高校生?と思われる集団がいた。大きな掛け声を出していて、しばらく後ろから賑やかなようすが伺える。静かな山歩きにはちょっとあれだけど、青春だなぁと思ったりする。


入り際のようす。「家族向き散策コース」と言うのは名ばかり、意外に凄みがあったりする。


谷沿いの踏み跡を進む。時折トレイルランナーとすれ違う。


谷は全般的に明るく、植生も豊かに見える。なかなか好きな感じの道。


水野第六堰堤を過ぎた地点で今度は後ろからトレランの集団。少し待って先に行ってもらう。


わずかな水量の渓流沿いを登っていく。静かだし、明るいし、この道はなかなか良い感じだなぁ。


進んでいくと右手にトンネルが現れた。隧道となるとどうしてもその先が気になる性分。


ちょっと進むとやや左に曲がっている。今日は2人。さらに進もうとすると妻から声がかかる。戻ろう。


そこは「天皇の池」だった。先程の隧道は土砂水の迂回路というわけ。魚が泳いでいる。一生をこの池で終えるのか。


池の脇を進んで隧道の呑口。案外短い距離。これならトンネル内を抜けられたかもしれない。さて、上流へ。

1

2 3

杣谷源流溯行から無名の谷を下って寒谷北尾根の岩塔へ登り返す。前のページ

杣谷源流溯行。勧進滝奥の谷から杣谷峠を経てパックマン沢。次のページ

コメント

    • kurokuwa
    • 2017年 6月 05日

    こんにちは、kurokuwaです。
    いつも、楽しく拝見しております。

    記事の中の、横尾山から馬の背に向かう途中、右手に見える特徴のあるピークへの行き方ですが、確認で脇道に入られた所からすぐに、南に下る痩せ尾根のような道がついてます。その先、南西方向に踏み跡が伸びており、10分ほどで開けたピークに到着します。ぐるりと見渡せるいい場所で、お弁当なんかもいいかもしれませんね。

    • kurokuwaさん おはようございます。

      言われてみれば、右手に仰られる踏み跡、色白の道が続いていました。
      あの道がピークまで続いているんですね。
      ぐるりと見渡せる…これは行ってみなければ。
      横尾山周辺は結構面白いなと思っているところです。
      情報ありがとうございます!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  2. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  3. 神戸市境界石No.46 高取台中学校北側の高取高層配水場の脇…
  4. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  5. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…

ナレッジ記事

  1. 【神戸100年 写真集】明治以降の山本通周辺の風景。
  2. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  3. 神戸市文書館企画展「近代神戸の開かれた六甲山」に行ってみる。…
  4. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…
  5. 神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。

谷筋ピックアップ記事

  1. 杣谷道支沢を登り寒谷南尾根から谷筋を下り寒谷滝。摩耶第四砂防…
  2. 寒谷2基目の治山ダム右岸支流を登り、4m級の巨木に出会う。
  3. 五助東谷(仮称)を登って五助山。五助尾根右手の700mピーク…
  4. 西山谷の支流を登る。右俣を3本経由して天狗岩へ。
  5. 法徳寺北尾根(仮称)から崩落現場の上へ。老婆谷を下って摩耶山…
PAGE TOP