ナレッジ

(更新日: 2023.09.20) 0

OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新品が届く。

2017年6月21日 水曜日。2017年6月19日に兄からLINEで「ザックのリコール」について連絡があった。
ロストアローのHPを確認すると「バリアントシリーズとカイトシリーズの一部」に不具合があったとのことで、対象商品がリコールとなることが発表されていた。早速手持ちのザックがリコール対象かどうか確認。


ややわかりにくい位置にあるんだけど、タグの製造日コードは「S12SB01」ということで、対象商品であることがわかった。※リコール対象の製造日コードなどは公式HPを参照ください。不具合の内容は…

製品の各部に使用されている赤色ストラップが大きくほつれたり、小さな負荷でも破断する場合があります。

不具合の症状が公式に示されているのでどんなもんか現物を確認。う〜ん、ただの経年劣化のよう。ストラップの破断の兆候はパッと見ではわからない。雨蓋のロゴはハゲまくっていてなんだか悲しい。とりあえず一式箱に入れてロストアローに送ることにした。


まぁ、しかしこの2012年のザックが後継機に交換されるなんてねぇ。古いのは2008年というし…。古くなったザックをどう扱うかも考えてみてもいいかも。
対象商品をお持ちの方は要注意です。

水曜日に送って金曜日には交換の品が届いた。なかなか仕事が早く少々感動。

須磨と垂水の区界にある堺川を旗振山まで登り詰める。赤旗谷川を下るもゴルジュに阻まれ終わる。前のページ

西滝ヶ谷右俣から西お多福山。周遊歩道を西へ下って水晶谷から極楽渓岩塔状バットレスまで。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  2. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  3. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。
  4. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  5. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…

ナレッジ記事

  1. 神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者…
  2. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  3. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷東尾根を下る。
  4. 六甲山の砂防堰堤について思う。
  5. XperiaXZ1 Compactに機種変更 試し撮り+αで…

谷筋ピックアップ記事

  1. 住吉道から一部離れて川を溯行。本庄橋手前、森林管理道分岐から…
  2. 法徳寺北尾根(仮称)から崩落現場の上へ。老婆谷を下って摩耶山…
  3. 苧川西谷西道はやはり廃道か。
  4. 社家郷山キレットルートから外れ峰南尾根。小天狗山を経て宝殿橋…
  5. 長峰山東面 六甲川右岸の谷を登り下り。連続小滝手前で見落とし…
PAGE TOP