レク

(更新日: 2017.12.27) 0

2017年初冠雪の六甲。午後から摩耶山に行く。


天狗道の上部は結構荒れていて、数ヶ所で規制線が張られ道が付け替えられていた。そのうちの1つ。いつも怖いなぁと思っていた岩が崩れていた。やっぱり危なかったんだ。

16:16展望岩場から。風がなくてまだマシだけど、寒いなぁ。日没まではギリギリか。少々早足で下っていく。稲妻坂を下った先のコルから登り返してハーブ園分岐に入る。


16:46鉄塔のある地点までやってきた。送電線対策で伐採されている。あと3分でハーブ園に着くのは無理だね。


鉄塔から反対側を見る。苧川谷山腹工は終わったものの、もう崩れているように見える。古くから崩落が激しい場所だい、いくら工事してもいたちごっこ。


16:54ハーブ園北側の鉄柵を開けて敷地内に入る。劣化してきているのか閂がズレていてはめにくい。改善してほしいところ。


時計台もクリスマス仕様。どこもかしこも、なんだかんだでクリスマス。


閉店間際で申し訳ないと思いつつもHoney Dewでカリーブルスト¥600円をわけわけ。少々お高い観光地価格か。


できるだけ下山は短めにしたい!というわけでロープウェーで下山。1人¥900とこれも少々高く感じる。まやビューラインに比べると快適だしスピードもあるのでこれは納得か。
初冠雪もその醍醐味はほとんど味わえなかったけど、まぁそんなときもある。今年の冬はどこまで寒くなるのか…大きく育った氷爆も見たいし、ズボズボ進むような登山道にも期待したい。

1

2

見返り岩から丁字ヶ滝を経て丁字谷を登る。前のページ

下見山行。杣谷道から摩耶東谷を歩く。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  2. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  3. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…
  4. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…
  5. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…

ナレッジ記事

  1. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷東尾根を下る。
  2. 廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺につ…
  3. 埋もれゆく美しい杣谷周辺の情景。過去と現在と。
  4. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…
  5. 山行記録のまとめ方改。Google マイマップで一覧を作成し…

谷筋ピックアップ記事

  1. 鍋谷ノ滝を経て桂ヶ谷支流の煙草谷を登る。
  2. 青谷川初見のゴルジュと滝群。老婆谷中俣を詰めて摩耶山へ至る。…
  3. 西山谷の支流を登る。右俣を3本経由して天狗岩へ。
  4. 阪急岡本から八幡谷遡行。ハブ谷を詰めて横ノ池の雌池まで。
  5. 蛇谷北山南西の岩稜尾根を登り、南東尾根を下る。芦屋市最高峰周…
PAGE TOP