菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2019.11.25) 2

二本松林道から再度公園へ紅葉ハイク。


せっかくなので太龍寺へ寄るべく階段を登り始めると!レリーフに紅葉が一枚。なかなか味なことをする方がいるみたい。


本堂の銀杏を見ておく。何年か前、そう2015年のTokiwaさんのブログでその様子を伺っていた。あのときの落葉の絨毯には遠く及ばないけど、なかなかの美しさに見惚れる。


奥の院への道を進んできた。再度越を歩く人がほとんどで、こちら側を歩く人はあまりいない。


弘法大師自作という亀岩を過ぎて、再度山の山頂へ。伐採されて眺望が得られる。海と街と山とあって、THE・神戸!といった感じの景色だね。


再度公園の紅葉を堪能!でもね…
懇意?にしていただいている月さんのブログに六甲山系の紅葉情報があって、もしかして遅いかもと思ってたのよね…ちょっと時期を逃した感は否めない。


しかし!まだ燃えるような紅葉を楽しめるものもちらほら!


修法ヶ原池のベストショットはこの位置でしょう!西陽が差して、それはそれでいい感じ。
時間は15:30。当初はバスで帰ろうかと思っていたんだけど、混んでるだろうし歩いて帰ることにした。


湖畔の道も照り返しで枝がキラキラしている。もうちょっといたいけど、今日は阪急に正月のお節を予約する予定がある。帰りましょ。


再度東谷を下って市ヶ原。賑わっているなぁ。このあとは半縦走の行列に巻き込まれながら新神戸へ。
なかなか刺激的なブログが更新できていないけど、こうしてのんびり山を歩くのも良いもんだなぁ。

舗装路が多かった今日歩いた軌跡

 

 

1

2

市ヶ原下流の廃屋と色づきはじめた山を見ながら神戸布引ハーブ園まで歩く。前のページ

【近況報告】大型二種免許の卒検合格。山ブログは次週からしっかりと?次のページ

コメント

  1. こんばんは。
    懇意にしていただいてるだなんて、
    それはこっちのセリフです。
    「のし」つけて返しちゃいますよっ。笑

    再度公園、行ったんですね♪
    きっと今日あたり、とは思ってました!

    どれも写真がとても美しくて
    まるでその場に行ったような気持ち!
    こないだ行って来たばかりなのに、
    2倍幸せー\(^o^)/

    そうそう!
    赤と緑のグラデーションですよ!
    あれね、どうなってるの?
    デザイン的には無しだと思うんですよ、月も。
    でも自然て凄いですね。
    あれ見せつけられると
    「あぁ、何でもありなのね。自然は!」
    って思い知らされるっていうか、
    ほんとぶん殴られた気分でした。

    風邪の方が少しよくなりかけてるようでなによりです。
    大型二種免許合格に向けて大詰めですからね!
    頑張ってください。フレーフレー♪

    • 月さん こんばんは〜

      ブログ見てから、この週末はなんとしても行かねば、と振り絞って行ったんです。
      行って良かったです! やっぱり良いもんですね!
      あのグラデーションはなんなんでしょう。とても不思議に思います。
      PC上では小汚いんですけどね(笑)

      あ、早く寝ないと。結局風邪薬なんかより、たっぷり寝ることが一番。
      さっさと寝て、明日の10時間拘束に備えます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  2. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…
  3. 神戸市境界石No.46 高取台中学校北側の高取高層配水場の脇…
  4. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  5. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。

ナレッジ記事

  1. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。
  2. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  3. 市バス25系統停留所の名称について問い合わせる。だいりゅうじ…
  4. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  5. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…

谷筋ピックアップ記事

  1. 新市ヶ原砂防ダム上流の支沢から高雄山へ。鶏鳴橋跡へ下り、世継…
  2. 六甲川遡行。大土神社脇から入渓、都賀谷上流右俣から丁字ヶ辻ま…
  3. 猪ノ鼻滝上流右支、岩谷を登る。風呂ノ谷を下って有馬口まで。
  4. 生田川流域廃ポンプ場巡りの下見。その後北ドントリッジを経て森…
  5. 石楠花山南東 六百谷(仮称)を登り六百山を下る。
PAGE TOP