菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2019.11.25) 2

二本松林道から再度公園へ紅葉ハイク。

2019年11月23日 勤労感謝の日の土曜日。8:30起床からの二度寝で12:54起床。朝一旦起きたのは尼崎ドライブスクールでできるバスを運転する練習の予約を取るため。Muscleは今、大型二種の教習を神戸西インター自動車学校で行っているんだけど、来週末に卒検を控えているという大詰めの段階。その手前で一回くらいは練習しておこうと思った次第。
8:30からの受付で当日分のみ予約可能という厳しい条件。私のような飛び込みは後回しで、当然教習生の予約が優先される。「今日は教習生の予約で埋まっているので練習できません」とのこと…というわけでふて寝の二度寝から起きたのが昼過ぎ。
9月頭からずっと風邪気味でようやくマシになってきたので、天気も良いし、久しぶりに山にいくことにした。ブログもお休み気味でさみしいしね。


今日は祝日ダイヤだね。14:15の中山手3丁目から市バス25系統に乗ることにする。ここで乗る人を見かけたことが未だにない。定刻から3分ほど遅れてバスが来たのはいいけど…激混み!そうか、そうだよね、この時期だもん。
ところで、随分と見すぼらしかったバス停がきれいになっていた。


バスの免許を取りに行き始めて、今まで以上に運転のことが気になる。このDWはヘアピンが多いし、交通量もまぁまぁ。よく運転できるな…センターラインをほぼオーバーして運転しているから対抗のすれ違いのたびに減速している。
下りの便も大勢乗っているのを確認する。


14:40 二本松で下車。家を出てから40分経っているので、裏山を越えるのと大差ないな。無駄に250円払った感…歩けば良かったか…。そんなことはさておき、色づき具合に期待が高まる。


いやぁキレイなグラデーションだ。Muscleの今の職業は大きなくくりではグラフィックデザイナーなんだけど、緑から赤のグラデーションは汚いからまず使わない。しかしこうして見る緑から赤のつながりは本当にキレイ。


周辺に4000本植えられたというアケボノスギのエリアへ。黄金色には至らないけど、いい具合。


メインのエリアは谷筋になっている。写真では飛んでいるけど、神戸の町並みまで見通せて、ずっと眺めていられる感じ。


猩々池付近のカエデ。お星さまみたい。


猩々池南側はモリモリの紅葉。現在の猩々池自体の雰囲気はいまいちだけど、これは見もの。
さて、このあとは再度公園へ向かう。

1

2

市ヶ原下流の廃屋と色づきはじめた山を見ながら神戸布引ハーブ園まで歩く。前のページ

【近況報告】大型二種免許の卒検合格。山ブログは次週からしっかりと?次のページ

コメント

  1. こんばんは。
    懇意にしていただいてるだなんて、
    それはこっちのセリフです。
    「のし」つけて返しちゃいますよっ。笑

    再度公園、行ったんですね♪
    きっと今日あたり、とは思ってました!

    どれも写真がとても美しくて
    まるでその場に行ったような気持ち!
    こないだ行って来たばかりなのに、
    2倍幸せー\(^o^)/

    そうそう!
    赤と緑のグラデーションですよ!
    あれね、どうなってるの?
    デザイン的には無しだと思うんですよ、月も。
    でも自然て凄いですね。
    あれ見せつけられると
    「あぁ、何でもありなのね。自然は!」
    って思い知らされるっていうか、
    ほんとぶん殴られた気分でした。

    風邪の方が少しよくなりかけてるようでなによりです。
    大型二種免許合格に向けて大詰めですからね!
    頑張ってください。フレーフレー♪

    • 月さん こんばんは〜

      ブログ見てから、この週末はなんとしても行かねば、と振り絞って行ったんです。
      行って良かったです! やっぱり良いもんですね!
      あのグラデーションはなんなんでしょう。とても不思議に思います。
      PC上では小汚いんですけどね(笑)

      あ、早く寝ないと。結局風邪薬なんかより、たっぷり寝ることが一番。
      さっさと寝て、明日の10時間拘束に備えます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。
  2. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  3. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  4. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  5. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…

ナレッジ記事

  1. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…
  2. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。
  3. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  4. 神戸市背山路圖【KOBE HILL MAP】シリーズをやって…
  5. 廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺につ…

谷筋ピックアップ記事

  1. 葺合町周回。苧川谷杉尾谷右俣を登り、旧摩耶道から東山西尾根を…
  2. 須磨と垂水の区界にある堺川を旗振山まで登り詰める。赤旗谷川を…
  3. 学習の森から洞川キャンプ場を経て妙賀山へ登る。谷筋へ下り、北…
  4. 住吉道から一部離れて川を溯行。本庄橋手前、森林管理道分岐から…
  5. 日柳川右岸支流の三又谷を登る。
PAGE TOP