住吉・芦屋

(更新日: 2019.10.21) , , , 0

灘区六甲山町南六甲の崩落斜面を見に行く。前ヶ辻谷上流右俣から天狗ノ鼻。

2017年2月12日 日曜日。11:07起床。今日は夙川あたりの下見に行こうかと、とりあえず阪急電車に乗る。電車に揺られながらふと山の方を見ると前ヶ辻谷の崩落斜面が目に入る。そこは以前から行こうと思っていた場所で、ここのところ山腹がやけに白く見えるのが気になっていた。2014年8月の台風11号による山腹崩落箇所


予定を変更し阪急六甲から市バス16系統に乗りケーブル下駅で下車。アイスロードを目指してドライブウェイを北上する。篠原谷橋の補強工事がH29年3月31日まで行われているようす。


アイスロード入口にやってきた。相変わらず「台風11号の被害で通れません!」とある。森林整備事務所によるものだけど、公式にはまだ通れないのか?外し忘れだろうけど…。


アイスロードに入ってすぐの右手には六甲登山架空索道登山口駅の廃墟。様々な記録を見ていたけど、この目では見ていないので周ってみる。


なかなかの廃墟ぶりに心が躍る。廃墟は好き。


南東角にあるこの竪穴は深い…そして不気味。落ちたら只では済まない。
六甲登山架空索道・他についてはこちらのHPが充実しているかなと思います。さてアイスロードを進む。


ドライブウェイ下のトンネルを抜けると1号支柱。ところで、以前の山行で2号支柱らしきものを見たんだけど、今一つ確信が持てなかったのでもう一度見ておくことにした。


真水谷渡渉地点。ここから少し左に下れば前ヶ辻谷に出合う。先にあるアイスロードの説明板から谷に下る。


前ヶ辻谷を渡渉して右岸へ。斜面を登って2号支柱跡と思われるものを確認しに行く。


斜面を適当に登っていくと、左手に石垣がある平坦な場所に至る。


その一角にこれ。以前はサラッと見ただけで、よくよく見ていなかった。ここは標高約450m。おそらく高度的に2号支柱跡だろう。…ということで納得しておく。中央には記念か目印かで植えられた松が一本。


登った斜面を下るのが面倒でやや下り加減も標高を維持したままトラバースする。と、前ヶ辻第四砂防ダムのある谷筋に着いた。右手に下っていく。前ヶ辻谷出合いには巨木が聳え立っていた。

1

2 3

Black Rock Ridge 黒岩尾根由来の「黒岩」はどれなのか?それを見に行く。前のページ

獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ森林公園まで。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  2. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  3. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  4. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  5. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…

ナレッジ記事

  1. 記録に残したかった「十王山光明寺 閻魔堂」。
  2. 遡行図記号をイラストレーターで作成し、遡行図を作ってみる。
  3. 【神戸100年 写真集】明治以降の山本通周辺の風景。
  4. 六甲山でのドローン撮影について神戸市に問い合わせた結果。
  5. 神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者…

谷筋ピックアップ記事

  1. 北野谷から布引貯水池周遊。貯水池西にある奥サブ谷から浅間ヶ丘…
  2. 猪ノ鼻の頭パノラマ道から長尾谷上流(竹谷〜淸水谷)遡行。記念…
  3. 西山谷の支流を登る。右俣を3本経由して天狗岩へ。
  4. 生瀬から大多田川右岸支流の不動谷溯行。宝塚最高峰岩原山を経て…
  5. 廃道一ヶ谷道を歩いてみる。六甲ケーブル下駅から山上駅まで。
PAGE TOP