摩耶

(更新日: 2018.11.11) , , 6

寒谷2基目の治山ダム右岸支流を登り、4m級の巨木に出会う。

2017年11月3日 文化の日の金曜日。10:30起床。薄曇りながらやっと山に行ける天気。少し前、長峰大好きさんから寒谷の支流の先に巨木があることを教えていただいていた。となれば見に行かずにはいられない。というわけで実質3週間ぶりの山歩き。※171111:Tokiwaさん情報より、タイトルを変更、一部内容打ち消ししています。


13:23に神戸市バス2系統「五毛」で下車。杣谷道を進む。左手に作業用モノレールがあった。なんのためのものだろう?謎(171104追記:地質調査を行っているようす)。こういう時は予定変更で追ってみたくなる性分だけど…今日はなし。


しばらく進んで杣谷川とハイキング道が接近する地点の右岸支流に寄ってみた。意外に立派な滝があるんだなぁ。2段で5mくらいはありそう。


摩耶第3砂防ダムを越えて「←行き止まり」道標がある地点から下って、寒滝。滝右の壁を登っていくことにする。出だしは緩やかながら段々と険しくなってくる。


木の根を頼りにしながら登るとのっぺりした岩に阻まれる。右へトラバースするのが安全だろうけど、面倒なので登ることにした。


岩の裏側は寒滝の落口付近からやや下の高さの位置。落ちたら只ではすまないので慎重にトラバースし寒滝の上に出る。


すぐに幅広の小滝。どうせなので真ん中を登っていく。すぐ先には1m程度の小滝が続く。ドラム缶が転がっていた。


1基目の治山ダムを越えて、右岸にルンゼ。ここはいわゆる寒谷第2ルンゼだろう。さて進む。


チョックストーン小滝をかわしたりしながら進んでいくと2基目のダムが見えてくる。右から越えることにした。


ダムの上流側はグチャグチャしているのでほんの少しだけ上流に進んでダムの近くまで戻る。意識していないと見落としそうな場所。ここが今日のメイン、寒谷の右岸支流。

1

2

2017年台風22号通過後の布引谷を歩く。前のページ

ハチノス滝手前の左俣から坊主岩を目指す。岩ヶ谷南尾根経由で杣谷支流にも寄っておく。次のページ

コメント

    • Tokiwa
    • 2017年 11月 04日

    MuscleTurtleさん、こんにちは。

    巨木拝見しました。
    さすが長峰大好きさん、よくご存じですね。

    画像の位置情報と、1/2500白図で場所を確認しました。
    確かにこの支流560m付近で二俣になっていますね。

    山上方向左俣からアクセスし、沢の分岐で折り返せば、
    比較的容易にアクセスできそうです。
    私も掬星台を通過する山行で確認してみたいと思います。

    私の方は金曜日、やっと六甲山のマザーツリーを
    コンプリートさせることができました。

    • Tokiwaさん こんばんは!

      本当に昔のことから最新のことまでこの山域のマスターです。
      ぜひお立ち寄りください。沢沿いなので見落とすこともないと思います。

      六甲山のマザーツリー(http://tokiwatrekking.web.fc2.com/page_arekore/a_mt_rokko.htm)、これを参考にまた行ってみたいところができました。
      例の七三峠、由来考察(http://tokiwatrekking.web.fc2.com/page_arekore/a_chiri_rekishi_07.htm)も楽しく読みました。七三峠もさることながら
      極楽谷(金星川)という名前の由来も気になっています。そんな雰囲気皆無ですから。
      そのあたりにももしかしてヒントが? 公開後、情報が集まるところにも期待しています。

    • ラムちゃんと月
    • 2017年 11月 04日

    相変わらず凄いところを歩いてますね。
    ボール2個持って、のくだりは
    目に浮かんで思わず笑ってしまいました。

    ふたまたの杉の巨木、美しいですね。
    あたしも抱きついてみたい!!
    が、ラムちゃんと行ける場所ではなさそうなのが残念。

    • わぁ!月さんこんばんは!

      ボール両手に持って歩けたくらいですから、
      上から下って行くなら全然余裕だと思います。
      ラムちゃんとの普段の感じからして。

      展望台の下からガサゴソ…両手でボールを掴んだおっさんがゼーハーしながら登場。
      単なる変質者ですよ、まったく…トホホ。

    • 山道正男
    • 2017年 11月 04日

    いつも険しい谷筋、興味深く見ています。
    怪我のないように、楽しんでください、
    寒谷は一度滝の北側からトラバース気味に入って、寒谷北尾根を登りましたが、
    大変も急勾配で、なんとかオルテド・マヤにつきました。

    • 山道さん こんばんは!

      ご覧いただいてありがとうございます。
      寒谷南北は険しいですよね。今回の谷自体は比較的穏やかでした。

      怪我のない山行しっかりしていきます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  2. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  3. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…
  4. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  5. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…

ナレッジ記事

  1. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  2. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷西尾根を下る。
  3. 神戸市立森林植物園の「正しい出入り」について問い合わせる。
  4. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  5. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…

谷筋ピックアップ記事

  1. 弓弦羽岳はどこなのか?弓弦羽神社から前ヶ辻谷西道(仮称)を経…
  2. 【神戸市須磨区一ノ谷3丁目】二の谷川遡行。河口から旗振山まで…
  3. 苧川天狗谷右俣を詰めて555P。下りは行者尾根で青谷道。
  4. 布引雄滝 五瀧不動尊の祠裏手から谷筋を登る。
  5. 【KOBE HILL MAP】徳本上人妙号岩 探訪。苅藻川遡…
PAGE TOP