摩耶

(更新日: 2023.09.28) , , 2

苧川天狗谷右俣を詰めて555P。下りは行者尾根で青谷道。

2019年8月24日 土曜日。二度寝からの11:56起床。カフェオレを飲んだりしてのんびり。
ブログ更新頻度は下がっているものの、記事にしてないだけで天狗道を漫然と歩いたりトゥエンティクロスを歩いたりしている。今日も天狗道から摩耶山へ行こうかと14:00頃に自宅を出発。


新神戸駅手前から天狗道方面(布引谷)を見送りバス道方面(苧川谷)へ。このタワマンの北側へ入る。


タワマン北側の緑地内に巣箱があった。しかし中に入っているのはドラえもんとプーさん。なんなんだこれは。竹中大工道具館と新神戸駅の間を東へ進む。


新神戸駅の上に架かる新砂子橋を渡り苧川谷方面へ進むことにした。


苧川谷方面へ進んだ理由がこれ。今週水曜に事件があったでしょ。物々しい雰囲気があるかと思ったものの、スモークのバンが1台あるだけ。もっと警戒態勢があってもいいと思うんだけどなぁ。


神戸第一高校を左に見ながら北進。法徳寺の案内板がある先を進んでいく。幅員1.5mの道。


さて、住所でいうと教ノ尾、鉄砲塚、後笹原、字古輪谷などを過ぎていき法徳寺入り口手前へ。門の先で二俣になっていて、本流左俣へ入る。


おやまぁ、トラックが砂に埋れている。どうしたことか。


上流へ進む。ちょっとしたお墓エリアを過ぎると以前は見られなかった石組みが見られる。住所でいうと字蛇谷と字面長尾の境。


進むと不動明王がある小滝。奥には天狗谷堰堤が控えている。右から越える。


ゴロゴロしたところを進んでいくと二俣になっている。写真左の支流には治山ダムが見える。本流は写真右。


ここまで地味な展開だったけれど、ここからようやく谷歩きらしくなる。手前には無粋な取水パイプが転がっている。先には二段の小滝。


上段の小滝はやや抜けづらい。掴んでいた岩がポロッと剥がれて、仕切り直してなんとか登る。


この小滝は取水用だったみたいで、落口の部分に塩ビのパイプがコンクリで固められていた。


下流側を見ると右岸から左岸へパイプが走っている。先程のコンクリに埋められているパイプは破棄されてこちらが現役なのか。


さて進む。過去に一度歩いただけだけど、なかなか良い雰囲気。


進んだ先の4m程度の小滝。以前来たときは登ることを諦めて手前の右岸から巻いた。二度目の今回は登ってみたい。流れの方ではなくて正面の濡れた壁を登る。


落口手前で体感で30秒ほど固まってしまい…なかなかやっかないな小滝だった。まぁ落ちたとて知れている。


ここ最近の雨もあってそこそこに水量はある。


現役と思われたパイプもその先で途切れていた。


水質はご覧のようにきれいな感じ。上流は555Pで人工物もないからね。

苧川第二號治山堰堤(多分そう書いている)を過ぎて進んでいくと二俣になっている。ここが天狗谷左俣と右俣の分岐。左を進めば稲妻坂手前のコルへ至る。ここは右俣を選択。

1

2 3

母方の法事で島根県大田市富山町へ。それに乗っかり1泊2日の島根旅行。要害山、三瓶山の眺めと田儀駅。前のページ

芦屋地獄谷からBケン尾根を経て万物相。風吹岩から保久良神社へ下る。次のページ

コメント

    • 長峰大好き
    • 2019年 8月 25日

    地元の裏山本当に詳細に歩き尽くされてますね
    しかもMuscleさんならではの身軽さ、羨ましい限りです
    もしかして秋口にまたお兄さんとアルプスですか?レポが楽しみです
    今日昨年10月にゆかれた住吉川下流に行ってきましたが初っ端で間違えて左俣、西谷川に入り込んで結局赤塚堰堤で終了,まったく!んもう!!です、また近いうち‥

    • 長峰大好きさん こんばんは!

      西谷川ということはある意味一番下から行ったんですね。
      逆にあのエリア気になっているところでした!変な耕作地もあるから敬遠していましたけど…。
      見どころあったのかなぁ…。

      苧川谷は以前歩いたときの写真が汚くて、取り直しの意味もあって歩いてみた次第です。
      今日は新神戸から石楠花山を経て炭ヶ谷道を下りましたが、もう膝が痛い。
      こんな調子で大丈夫だろうかとモヤモヤしているところです。
      10月の連休に予定しています。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  2. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  3. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  4. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  5. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。

ナレッジ記事

  1. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。
  2. 布引貯水池管理橋の先にある謎のレンガ造りの建物について。
  3. 神戸市文書館企画展「近代神戸の開かれた六甲山」に行ってみる。…
  4. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  5. 【神戸100年 写真集】明治以降の山本通周辺の風景。

谷筋ピックアップ記事

  1. 布引雄滝 五瀧不動尊の祠裏手から谷筋を登る。
  2. 菊水第2ルンゼ(仮称→菊水北ルンゼ)を登る。菊水ルンゼ北の谷…
  3. 須磨名水の森入口から天井川右俣。須磨アルプス馬の背を経て、東…
  4. 布引谷の集落跡と地蔵谷の遺構再探訪。地蔵大滝上流左岸の無名支…
  5. 岩屋瀧上流 婆谷(ばばだに)を登る。婆谷第二砂防堰堤はいつで…
PAGE TOP