摩耶

(更新日: 2023.09.20) , , 0

天狗峡からトゥエンティクロス。二十渉堰堤上流支沢から黒岩尾根を経て掬星台へ至る。

dsc_0674
谷筋を振り返る。実は予定していた谷筋と違っていた…。もう1つの崩落コルに行くつもりだったんだけど…また今度。二十渉堰堤手前の谷だな。多分。

dsc_0682
登り着いて予定外だと気付き、意気消沈しながら登る黒岩尾根はつらい…。

dsc_0747
ザレ場からの西への眺望で救われる。塩キャラメルミルク飴を舐めながら休憩。

dsc_0754
摩耶山送信所。今日は「まやビューライン サポーターの会 正会員」継続購入のために摩耶山まで来た。星の駅2階 摩耶ビューテラス702で購入できる
¥5,000で年パスを購入しロープウェイを利用して虹の駅。千万弗展望台跡からの眺望。手前、摩耶埠頭、両脇に六アイとポーアイ、右奥には関空など今日はすっきり見える。この下には道標がある。

dsc_0818
六甲山の中でもなかなか素敵な所在の道標だと思う。お気に入りの1つ。摩耶ケーブル17:20発まで時間があるので周囲を探索。

dsc_0765
千万弗展望台跡の西側には斯様な残骸が。さらに西に分け入って進む。

dsc_0772
街灯があった。左には壊れたベンチなど。千万弗展望台関連なのだろうか。それにしても新しいもののように見受けられる。謎は多い。時間が差し迫ったので戻る。

dsc_0826
去年より1か月遅れで購入。今年もたくさん摩耶山に登ってみよう。ちなみに本名でなくとも購入は可能(一応本名併記はしておいたけど)。寄る年波…いつまで元気に登れるのかな。体調管理をしっかりして、なるべく頑張ろうと思う。

1 2 3

4

北野谷から布引貯水池周遊。貯水池西にある奥サブ谷から浅間ヶ丘道まで歩く。前のページ

三森谷東尾根から再度谷の無名支流を下って大滝に出会う。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  2. 神戸市境界石No.46 高取台中学校北側の高取高層配水場の脇…
  3. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  4. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  5. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…

ナレッジ記事

  1. 神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。
  2. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…
  3. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  4. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…
  5. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…

谷筋ピックアップ記事

  1. 摩耶山水道管巡り。水道管尾根を下り三枚岩の端を登る。新穂高北…
  2. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  3. 花山地獄谷東尾根を登って黒岩を探索後、摩耶山まで歩く。
  4. 葺合町古輪谷から旧摩耶道を経て山門ノ谷へ。その後配水管の続き…
  5. 保護中: 烏原貯水池放水路隧道を追う。ちりんちりんの滝から放…
PAGE TOP