摩耶

(更新日: 2020.12.25) , , 2

葺合町古輪谷から旧摩耶道を経て山門ノ谷へ。その後配水管の続きを確認しておく。

2016年11月23日水曜日 勤労感謝の日。10:34起床。外は曇りで少々肌寒い。今日は、昨日購入したモントレイルのマウンテンマゾヒスト3の試履きを兼ねて山へ行くことにする。13時過ぎどこへ行くとも特に決めずに家を出る。

dsc_0001
13:39 新砂子橋。ここは新幹線新神戸駅の真上。奥は葺合町馬止。道路を北上していく。2年前に中途半端に終っていた古輪谷に行ってみることにした。

dsc_0008
住所でいうと、神戸市中央区葺合町馬止〜教ノ尾〜鉄炮塚を抜けて、ここは古輪谷。長峰あたりと違って小字の名称に古い謂れのものがあって興味深い。ここから左奥へ進むと中央区葺合町う川の法徳寺がある。二股状になっていて、正面奥は古輪谷の集落。階段を登って集落に入る。

dsc_0010
住民の方にそこから先は行き止まりやでと言われ…「とりあえず行ってみます」と進んできた。集落を抜けてこんな感じ。ほぼ水流はない。

dsc_0013
モントレイルの靴が好きというわけでもないんだけど、マウンテンマゾヒストという名前が気に入って買ってみた。税別14,000円。土踏まずの部分が上がっていて、それが長距離歩行での疲労を軽減させるそうだ。US11=29cmサイズ。店頭での試履きもできず取り寄せてもらっていたもの。

dsc_0016
手前で二俣があり、本流と思われる左俣を進む。谷筋はこのように固められている。奥には石積みの谷止。

dsc_0021
越えると濃い藪。進みやすいところを選んで屈んだりして抜けていく。

dsc_0023
谷筋に立入禁止案内が転がっていた。こんなところを立ち入るわけもなく…どこから来たものだろう?謎。

dsc_0025
やがて谷筋は斜面に吸収されるように消えていく。しばらく詰めると雷声寺からの旧摩耶道に合流。

dsc_0031
写真で見るとわかりにくいかも知れないけど、旧摩耶道に乗ったところ。ところで旧摩耶道を思わせる地理院地図のは破線道は尾根を走っているんだけど、実際は山腹を進む道。一部山腹から谷筋に入るんだけど、その一部がここ。

dsc_0034
学校林道分岐地点。古輪谷の先のことは特に決めておらず…。学校林道へ行ってしまうと選択肢は限られるので、とりあえず旧摩耶道を進むことにした。右奥へ進む。

1

2 3

ハーブ園東尾根を登って布引ハーブバーガーを食べに行く。前のページ

2016「秋の下水道ウォーク」に参加する。ちりんちりんの滝にも立ち寄る。次のページ

コメント

    • 長峰大好き
    • 2016年 11月 25日

    こんにちわ!寒くなってきて濡れる谷の遡行は勇気がいりますね
    バリエーションぽい場所で何度もお会いする方がいらっしゃってこの夏もMuscleTurtleさんが老婆谷中俣を詰められた事を高く評価されていましたよ。
    アイゼンやロープ、ゴルジュハンマー…なんのギアもつかわずにサラッと踏破されるノリノリの清さがレポを拝読していても気持ちいいですね。
    積極的にエイドクライミングされる方など楽しみ方はそれぞれだと思いますがフリークライミングやはりすごいなと思います。(緊急脱出用のロープをしのばせるのは反対しませんけど…)

    PS 先日MuscleTurtleさんが弁天滝に行かれた前日-私も行ってましたよ。ひとやま越えて大巻きしてルンゼの奥へ水汲みなど雑用をこなしていました‥
    あの近辺の話題をおおいに掘りたいところですが未知のままにししておくのもモチベーションと思いあえてふれませんよ。
    いつかまたお話ししたいですね。

    • こんにちは〜

      何度もお会いする方…、意外にいらっしゃるものなんですね。

      ギアの類は持っていかねばと常々思っているものの。そもそもマスターしないと…。
      せめて緊急時に対応できるものくらいは持たねばなりませんね。いつか事故ってしまいそう…。
      事前の情報を得ていない谷はなるべく下らないようにしていますが…。
      少し前の大月地獄谷下りもヒヤリだし、座頭谷の支流を下ったときはずり落ちるしで…
      あとの話からバイルを持っていればなと思いました。

      大巻きしてルンゼの奥…危なげ…。長峰山の東側のようすはほとんどわからなず正に未知のエリア。
      ちょくちょく出かけてみようかと思います。水汲みも気になるところ。
      出る時間を早められれば、近いうち?にお話できるかもです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…
  2. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…
  3. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  4. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…
  5. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…

ナレッジ記事

  1. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。
  2. 六甲山の砂防堰堤について思う。
  3. 端折っていた写真も別の形で載せたい。Smart Slider…
  4. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…
  5. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…

谷筋ピックアップ記事

  1. 布引谷をウロウロ。谷川橋からごく短い谷を登る。
  2. 黒五滝から黒五山を登る。北黒五山を経て黒五谷から岡本まで。道…
  3. 摩耶山水道管巡り。水道管尾根を下り三枚岩の端を登る。新穂高北…
  4. 寒天山道東の崩落斜面を見に行く。
  5. 石井川上流 開ヶ谷を登る。ガーデンレストラン風舎から清水谷を…
PAGE TOP