菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2017.12.26) 0

鵯越駅からイヤガ谷東尾根を登り、君影町を経て星和台へ至る。

DSC_0660
山道の最後に凶悪な面構えのピカチュウがお出迎え。なんだかなぁ…。団地脇を進んで、次の道を西に進む。

DSC_0676
道なりに進んで「君影台公園」に入り、先で「星和台緑地」を抜けていく。妻の出身中学、星和台中学校へ行くことにする。

160711run_3-01
冬の体育の時間などで「外周ランニング」をやっていたそうだ。「やってみて!」というと走って再現してくれた。

DSC_0701
奥の方で、かつて妻はソフトボール部の練習をしていたそう。どんな姿だったのかな。

DSC_0708
中学校の南側にある公園のグラウンド。少年野球の練習の風景。Muscleは少年野球をしていたので懐かしい。

DSC_0714
星和台公園の小さい山へ最後の登り。ここらあたりはかつてそれほど整備もされておらず鬱蒼としていたとのこと。ちょっと一休みして、妻の実家に向かう。

DSC_0754
冷コーをいただき一服。きゅうり、トマト、プチトマト、ゴーヤをいただいたうえ、バジルは鉢ごといただいた。明日の夜は、トマトソースとフレッシュバジルでRIKIのパンをいただこう。なんという贅沢。
星和台南口66系統で帰途につく。

1 2

3

霧に煙る行者尾根を登り、山寺尾根を下る。ケルンの脇に謎の祠。前のページ

神戸市立森林植物園の「正しい出入り」について問い合わせる。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  2. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  3. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  4. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…
  5. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…

ナレッジ記事

  1. 六甲堰堤と山田堰堤間のイノシシの死骸についての続報と対策につ…
  2. 神戸市立森林植物園の「正しい出入り」について問い合わせる。
  3. 神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者…
  4. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  5. 【神戸100年 写真集】明治以降の布引周辺の風景。

谷筋ピックアップ記事

  1. 船坂橋から樅ノ木谷を登り船坂峠。細ヶ谷西尾根から細ヶ谷を下っ…
  2. 芦屋川下流域遡行。知らなかった滝群に出会う。弁天滝で遡行を中…
  3. 【古道を歩こう】山田道をできるだけ忠実に辿ってみる。上谷上か…
  4. 日柳川右岸支流の三又谷を登る。
  5. 本御影石 山帳場(採石場・石切場)跡探訪。荒神山 四等三角も…
PAGE TOP