長峰

(更新日: 2017.12.27) 0

山羊戸渡を登って、六甲山牧場に山羊と羊を見に行く。

dsc_0336
流され気味の鞍部にはトラロープが渡されている。

dsc_0345
やや細い部分を通過して小ピーク。

dsc_0347
ここは右手に下っていく。素直に進んでしまうと左へ進みそうな場所。やや下って次のピークへ。

dsc_0356
その先にある3m弱の下り。ロープを頼らなくても要所に足場があって比較的問題なく下れる。

dsc_0367
笹道を抜けるとT字路ピーク。通常は左奥へ。この地点には「これより先、神戸市立自然の家敷地内」という案内があったはずなんだけど…。右下、自然の家方面に下っていく。

dsc_0372
OL・「Cコース」を下ってきた。このあと「この道に入って問題なかったのか」事務所の方に話を聞いてみることにした。

dsc_0375
案内がなくなっていることを告げると「心無い人がどっかやったんじゃないですかね?」とのこと。「入ってよかったのかどうか」を聞くと「立ち入り自体は禁止にしていませんよ。ただ利用される団体さんもいるので注意してくださいね」とのことだった。まさしく今日、Cコースを出た先のグラウンドでボーイスカウト的な団体が何かしらの閉会式をしていたので、終わるまで山道の中でしばし待った。

さて今日の目的、六甲山牧場へ向かおう。

1 2

3

4 5

北野背山 合の谷(合ノ谷川)を遡行する。前のページ

坊主山西尾根をなるべく下から登る。油コブシ下で彷徨い、寒天山道で山上駅まで。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  2. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…
  3. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…
  4. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  5. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…

ナレッジ記事

  1. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…
  2. 埋もれゆく美しい杣谷周辺の情景。過去と現在と。
  3. 廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺につ…
  4. 山行記録のまとめ方改。Google マイマップで一覧を作成し…
  5. 山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使い…

谷筋ピックアップ記事

  1. 本御影石 山帳場(採石場・石切場)跡探訪。荒神山 四等三角も…
  2. 苧川西谷西道はやはり廃道か。
  3. 苧川谷の杉尾谷右俣の滝から南の尾根へスイッチ。東山尾根を下る…
  4. 廃道一ヶ谷道を歩いてみる。六甲ケーブル下駅から山上駅まで。
  5. 天狗峡からトゥエンティクロス。二十渉堰堤上流支沢から黒岩尾根…
PAGE TOP